龍ヶ壺 京都府宮津市東野および下世屋
たきめぐり 龍ヶ壺京都府宮津市東野および下世屋 前回のつづきです. 白色の露頭を辞してひとまず峠を越えて,本庄方面に下りました.そのあと国道に出て南下し,世屋高原の新緑を撮りに行きました.下世屋の在所の中を縫う旧道を遡っていくと,バイパス道との合流近くに,道標があってちょっと寄ってみることにしました....
View Article大フケ湿原 京都府宮津市上世屋および木子
やまのぼり? 大フケ湿原京都府宮津市上世屋および木子 前回の続きです. 龍ヶ壺を辞して,世屋高原に登ってきました.かつてキャンプ場のあったあたりまで,行きましたがすでにヤブになっているところがあって,新緑を撮影するのに抵抗があって,ほかのところへとウロウロしていました.木子の在所に行く途中に,湿原の案内板があったのでよってみました....
View Articleいくつかの研磨した石261
研磨石 いくつかの研磨した石261 滋賀県高島市朽木栃生および村井 源田谷鉱山のハウスマン鉱からなる塊状鉱石を一面研磨しました.現場は栃生の水力発電所の安曇川を挟んだ西側の谷にあった鉱山で,以前は入口に何もなかったが,あとからキャンプ場ができた.15年くらい前に一度訪問していて,その時にサンプリングした石です....
View Article最近の店内 ―2021年5月上旬―
おしらせ 最近の店内―2021年5月上旬― 2021年5月上旬の店内です.営業時間は昨年の4月より続けていた,時短営業を続けようと思っています.
View Article鉱物の顕微鏡写真130 ―閃亜鉛鉱―
顕微鏡写真 鉱物の顕微鏡写真130―閃亜鉛鉱―産地:和歌山県新宮市熊野川町東 六貫谷鉱山(非売品) Sphalerite 閃亜鉛鉱[組成] (Zn,Fe)S[結晶] 立方晶系.自形は正四面体・直方十二面体など.繊維状や聚落 状や鍾乳状になることがある.双晶軸[111]の双晶,双晶軸...
View Article奥上林にて
たきめぐり 奥上林にて ひさびさに滝巡りと露頭探しをセットにして,いろいろ探してきました.家を出たのが遅かったため,あまり遠出ができませんでした.国道27号から上林川に沿って,ひとまず北上しました.古和木への分岐を右に見て,さらに直進しました....
View Articleいくつかの研磨した石262
研磨石 いくつかの研磨した石262 愛知県北設楽郡設楽町八橋 田口鉱山表山3号のばら輝石質の石を一面研磨しました.赤々としていたズリ時代の石で,磨ったらどんなものになるのだろうと思って一面研磨しました. (研磨)...
View Article鉱物の顕微鏡写真131 ―チロル銅鉱―
顕微鏡写真 鉱物の顕微鏡写真131 産地:Falkenstein, Falkenstein mining district, Schwaz district, Tyrol, Austria.(非売品). Tyrolite チロル銅鉱[組成] Ca2+2Cu2+9[(OH)8|CO3|(AsO4)4] ・11H2O[結晶]...
View Article滝又の滝(2回目)
滝めぐり 滝又の滝京都府京都市右京区京北細野町滝又谷(2回目) 雨天の合間を縫って滝めぐりに行ってきました.前回は西日に当たってうまく写りませんでした.今回は雨天の合間を縫って行ってきました.新しくなった橋. 今回も水が無かった滝. 石仏の門の横にあった渓流瀑. 滝又谷との出合い. 支流の小瀑.落差は2.5mくらいか. 滝又の滝の手前のナメ滝....
View Article鉱物の顕微鏡写真132 ―アルデンヌ石―
顕微鏡写真 鉱物の顕微鏡写真132―アルデンヌ石― (表面)(裏面). 産地:Salm-château, Vielsalm, Luxenbourg, Wallonia, Bergium.(非売品). Ardennite アルデンヌ石[組成]...
View Article最近の店内 ー2021年5月下旬-
おしらせ 最近の店内―2021年5月下旬― 海外産の商品を整理して,追加しました.50㎜×50㎜×25㎜と50㎜×50㎜×20㎜の箱を手作りしはじめましたので,スペースに余裕が出てきました. 国産の新着は入ってすぐ右手の3段目に置きました. ビーズ類はパーツ売りのみとなっています....
View Article今福の滝 京都府宮津市今福今福川 -その1―
滝めぐり 今福の滝京都府宮津市今福今福川―その1― 梅雨の中休みを狙って,滝めぐりをしてきました.行程がやや長いような記述がいくつもあって,後回しになっていました.今回ようやく訪問することが出来ました....
View Article今福の滝 京都府宮津市今福今福川 ―その2ー
たきめぐり 今福の滝京都府宮津市今福今福川―その2― 前回の続きです.1の滝の上まで登ってきて,林道の橋がありました.これより上に小瀑がありそうなので,もう少し遡ってみました. 橋より上はしばらく平坦な川床が続き,岩がせり出したところに小瀑がありました.橋の少し上流の小瀑.雛壇のようになっていて,大きく二段に分かれて,計2m位の滝でした. その上の渓流瀑....
View Article鉱物の顕微鏡写真133 ―アルモヒドロカルサイト―
顕微鏡写真 鉱物の顕微鏡写真133―アルモヒドロカルサイト―産地:Ladomirov, Snina district, Prešov region, Slovakia.(非売品). Alumohydrocalcite アルモヒドロカルサイト[組成] Ca2+Al3+2[(OH)2|CO3]2・4H2O[結晶]...
View Article高山 京都府京丹後市大宮町および宮津市1 ―内山ブナハウスから東谷を経て山頂へ―
やまのぼり 高 山京都府京丹後市大宮町および宮津市1―内山ブナハウスから東谷を経て山頂へ―高山.京丹後市大宮町延利付近の府道より....
View Article高山 京都府京丹後市大宮町および宮津市2 ―山頂付近をぶらぶらしたあと,駒倉峠へ―
やまのぼり 高 山京都府京丹後市大宮町および宮津市2―山頂付近をブラブラしたあと,駒倉峠へ― 前回のつづきです. 山頂からの眺め.北北東方面にのみ展望が利きました.奥の台形の山はスキー場のある太鼓山. 汐霧山方面.丹後縦貫林道の通っている汐霧山方面....
View Article高山 京都府京丹後市大宮町および宮津市3 ―駒倉峠から内山ブナハウスー
やまのぼり 高 山京都府京丹後市大宮町および宮津市3―駒倉峠から内山ブナハウス― 前回の続きです. 激下りを経て,駒倉峠の分岐まで降りてきました.分岐は峠の少し手前なので,峠の最高点まで少し辿ってみました.分岐より峠の最高点まではササヤブで,見通し悪くわずかに掘削された堀状の地形たけが判るような状態でした....
View Article