中の谷の滝 京都府南丹市美山町佐々里中の谷(2回目)
滝めぐり 中の谷の滝京都府南丹市美山町佐々里中の谷(2回目) 品谷山に運動不足の解消ために往復してきました.その少し手前で,以前に一度行った,中の谷の滝に寄りました.右手のガードレールの切れ目より谷に入る. 谷はこんな感じで,倒木などはあまり見られなかった. 渓流はこんな感じ. 奥に滝が見えてきました. 滝.以前は倒木だらけで近づけなかった....
View Article品谷山 京都府南丹市美山町佐々里・京都府京都市右京区京北八丁 ―その1ー
やまのぼり 品谷山.佐々里峠の南尾根の樹間より.麓から全体を見ることが少ない山で,ようやくカメラに収めることができました. 品谷山京都府南丹市美山町佐々里・京都市右京区京北八丁―その1― 昨日の続きです....
View Article品谷山 京都府南丹市美山町佐々里・京都市右京区京北八丁.―その2―
やまのぼり 品谷山京都府南丹市美山町佐々里・京都市右京区京北八丁.―その2―~山で出会ったもの~ 前回の続きです.今回の山行で出会ったものを纏めました. アシウスギともいうべきか.スギの大木です.幹回りはゆうに3mを越えていそう.佐々里峠とダンノ峠分岐の間の尾根に4~5本ありました....
View Article品谷山 京都府南丹市美山町佐々里・京都市右京区京北八丁 ―その3―
やまのぼり 品谷山. 品谷山京都府南丹市美山町佐々里・京都市右京区京北八丁―その3― 前回のつづきです. 前出の通り,ルートマップを掲載します.いつもどおりペイントを使用してフリーハンドで描いているため,縮尺は無視しています.参考程度に. コースタイム <往路>佐々里峠―電波塔―751.4mコブ―788mコブ―862.9mコブ(ダンノ峠分岐) 2分 4分...
View Article最近の店内 ―2021年4月上旬―
おしらせ 最近の店内―2021年4月上旬― 2021年4月上旬の店内はこんな感じになっています.営業時間は引き続いて10時00分~17時00分ごろとなっています.
View Article鉱物の顕微鏡写真128 ―亜鉛ヘルヴァイトー
顕微鏡写真 鉱物の顕微鏡写真128―亜鉛ヘルバイトー 産地:Poudrette quarry, Mout Saint-Hilaire, La Vallée-du-Richelieu RCM, Montérégie, Québec, Canada. (非売品). Genthelvite 亜鉛ヘルヴァイト(亜鉛ヘルヴィン)[組成]...
View Articleいくつかの研磨した石259
研磨石 いくつかの研磨した石259 富山県富山市大山町長棟 長棟鉱山の黄鉄鉱―方鉛鉱―閃亜鉛鉱からなる雑鉱を一面研磨しました.岐阜県境に近い有峰湖の西方,横岳(標高1623m)の北斜面に位置する鉱脈鉱床で,随分前にお土産として大きな塊を頂戴しました.それを,標本サイズに割ったあとに残った木っ端を一面研磨に利用しました. (研磨)...
View Article琴滝と須知城山 京都府船井郡京丹波町明石 ―その1― ~琴滝から尾根へ~
たきめぐり 琴滝と須知城山京都府船井郡京丹波町明石―その1―~琴滝から尾根へ~滝の入口より,須知城山(標高384m)を望む. 雨が降る前に運動不足の解消を狙って須知の城山に行ってきました.以前に琴滝に来た時に,城山に登る分岐を確認していましたので,アプローチはらくでした....
View Article琴滝と須知城山 京都府船井郡京丹波町明石 -その2-
やまのぼり 琴滝と須知城山京都府船井郡京丹波町明石―その2―~須知城跡(城山)1~ ―その1―の続きです. 尾根まで登ったら,西方に伸びる尾根道となりました.倒木の抜けた穴がいくつかあるやや痩せた尾根で,緩やかに登っていくと,郭のような峰が見えてきました.それまで城郭らしき遺構はありませんでしたので,突如現れたような感でした....
View Article琴滝と須知城山 京都府船井郡京丹波町明石 ―その3―
やまのぼり 琴滝と須知城山京都府船井郡京丹波町明石―その3―~須知城跡2~ ―その2―の続きです. 主郭から西の城郭の端っこまで行ってみました.西側は比較的平坦な尾根でした. 主郭の西側. 南西側の展望.観音峠の上にある電波塔の峰の奥に,半国山が見えていました. 北西面の展望.遠く雲石嶽まで望めました. 北面は美女山の稜線が見えていました....
View Article琴滝と須知城山 京都府船井郡京丹波町明石 ―その4― ~小滝池・大滝池周回~
やまのぼり 琴滝と須知城山京都府船井郡京丹波町明石―その4―~小滝池・大滝池周回~ ―その3―の続きです. 須知城跡を辞して,琴滝方面の分岐まで戻ってきました.少し歩き足らないので,道標を東へ直進しました.鉄塔があるらしく,北西面の展望が得られたらと思って進みました. 向かって右上の方向の尾根を辿りました. 標高352mのコブ....
View Article最近の店内 ―2021年4月下旬―
おしらせ 最近の店内―2021年4月下旬― 2021年4月下旬の店内はこんな感じです.今年もコロナ禍の影響で大阪ショーの出展を,見合わせました.どの対策が効果的なのかが見通せず,持って帰ってもいけないので,断念しました....
View Article三番の滝 福井県小浜市池河内 ―その1―
たきめぐり 三番の滝福井県小浜市池河内―その1― 一週間ぶりの滝めぐりです.今回は若狭路から少し入ったところにある三番の滝に行きました. 谷の最奥の池河内のバス回転場の先から道幅が狭くなりました.2つほど橋を渡った先よりダートになりました.四駆に切り替えて登っていくと突然舗装路になって路肩が少し広くなったところが駐車場になっていました. 現地案内板....
View Article三番の滝 福井県小浜市池河内 ―その2―
たきめぐり 三番の滝福井県小浜市池河内―その2― その1の続きです. 滝の遊歩道入口まで戻ってきて,そこからぶらぶら谷沿いを下っていきました.アプローチ中も枝沢にいくつか滝があって,それも見てまわるつもりでいました.林道はこんな感じでした. 植林内にはこんな感じになった炭焼窯の跡がいたるところに見られました. 堰堤.これの横に枝沢があって2段の滝がありました....
View Article鉱物の顕微鏡写真129 ―毒鉄鉱―
顕微鏡写真 鉱物の顕微鏡写真129―毒 鉄 鉱―産地:京都府船井郡京丹波町安栖里 鐘打鉱山明治坑裏(非売品). Pharmacosiderite 毒鉄鉱[組成] KFe3+4[(OH)4|(AsO4)3]・6~7H2O[結晶] 立方晶系.異極半面像.立方体,六角柱・八面体などになる.[色]...
View Article滝神不動の滝(再訪)
滝めぐり 滝神不動の滝京都府京丹後市網野町木津(再訪) 今日,丹後方面に行ってきました.道沿いなので,滝に寄りました. こんなのありました. 滝神不動の滝.今回は水量がありました. この後,次に向かいました.
View Articleメノウの産状 京都府京丹後市
露頭めぐり メノウの産状京都府京丹後市 数年前知人のAO氏より網野町三津のメノウというのを頂戴した.黄褐色―黄白色で,脈状のメノウが交差した部分で,その肥大部が星型を半分にしたような形状をしていました.脈が交差し肥大した部分は真ん中に空隙があって,一部ぶどう状や仏頭状の突起ができていました....
View Articleシルト質凝灰岩とリソイダイト質岩の露頭 京都府与謝郡伊根町
露頭めぐり シルト質凝灰岩とリソイダイト質岩の露頭京都府与謝郡伊根町 前回の続きです. メノウの露頭を辞して,丹後町上山から碇峠方面に行きました.峠を越えて伊根町側に下りました.峠からいくつかカーブがありましたが,最後の谷を横切るカーブのところに,災害復旧工事の跡があって,そこにいくつか転石がありましたので観察してきました....
View Article