PR: 注目のココナッツウォーターtropicoco全国発売
トロピココは、ココナッツ由来のミネラル豊富なナチュラル派のためのスポーツドリンク Ads by Trend Match
View Article千谷山
本当は昨日行けばよかったのですが,休みの日を利用しているため強行して月曜に行ってきました. 天気予報とにらめっこしながら北上し,取りつき地点で雨が降っていたらあきらめて帰ることにしていた.雨具は一応もってはいたが,蒸し暑い雨の中合羽着て山中のうろつくのは基本的に嫌いだった.小康状態のなか千谷口に着いた.かろうじて雨は降っていなかったが,それ以上に湿度が高く蒸し暑い....
View Article峰床
今週の初めに峰床に行ってきました.府下の山は1000mを超える山は無く.この峰床以外に高い山は南に位置する「皆子山」しかない. 朝夕の涼しくなった今を契機と思い行ってきました. 峰床.知世路谷方面に至る林道から.標高は970mだが最新の地形図では 969.9mになっている.10cm縮んだ?...
View Article小和田山から歌垣山1
台風一過でしばらく天候が悪そうなので,たまたま晴れていたこの日を選んで,北摂で未踏の山を選んで行った.今回も石関係なし. 小和田山へは,京都側から18年ほど前に一度ピストンしたきりで大阪側から行っていなかった.東の尾根上にあるコブの釈迦ヶ嶽を結び,これだけでは登りたらないかもしれないため,歌垣山も含めて行ってきた....
View Article小和田山から歌垣山2
ガンガン照りの中,倉垣の登山口に向かう.前日の雨で登山道が崩壊しているだろうと予想していた. 和田付近からの歌垣山. 国道477号にでて,農協の横の自販機で水を仕入れ,バス停の横の登山口の石碑の横から細い農道に入った. 登山口.左に道をとる....
View Article由良川水系方面へ
今週の初めに周山街道沿いのマンガン鉱床と若狭街道沿いのマンガン鉱床を探索してきました. 間もなく松茸山などで入山禁止になるのを前に行っておきたかった.周山街道沿いのマンガン鉱床は国道から少し入ったところにあった.谷の出合に鉱石溜まりがあり,ここでしばらく観察して坑口を目指す. 坑口に至る林道はヤブになっていて背丈を超すヤブの辺りで断念し,出合のところを少し探して次に行った....
View Article前回の石
前回行った旧坑で採取したものを以前に採取したものと一緒に,酸処理をしてみた.前回の二か所目の旧坑で採取したものの一つで,みためバラキがきれいなので持ち帰ったものにTinzenite チンゼン斧石がついていた. Tinzenite チンゼン斧石.CaMn2Al2B[OH/O/(Si2O7)2] 三斜....
View Articleガマ底の砂を選る
来月の京都ショーに向けての商品つくりをぼちぼちはじめています.前回の塩酸処理の分もこれの先駆けだったのだが,今日はペグマタイト晶洞の底に溜まった砂を双眼顕微鏡で選り分けていた. 1970年~80年代にかけて恵那山西方一体で稼業されていた石切り場の晶洞から出たもので,多くの石切り場は現在は廃止されて久しい....
View Article週末のお知らせ
今週末の金曜・土曜・日曜・月曜日は京都市勧業会館にて催される 京都ショーに出展しますので店は休業となります. 京都亀岡で天然鉱石の販売ならミネラルショップたんくら
View Article京都ショーにて
今年も昨年と同じような場所で,出していました. 台風直撃かと少し不安でしたが,たいしたことはなく 最終日に少し強風が出てきた程度でした. 初日は開場すぐにはお客が来ず昼ごろからぼつぼつ 集まりだして,通年通りの売り上げを確保できました. 仕入は昨年より多くできました. さて,個人標本の方は鉱石標本に絞って,財布と相談しながら いくつか購入することができました....
View Article11年前の石
昨日標本の整理をしていて,永らく行方不明だった石が出てきた. 学生の頃に採集した銀黒のラベルの付いた石で,7年後の2010年に再び訪れたらシャクナゲ園の駐車場になっていて大きく盛り土されていた.場所は 福岡県星野鉱山.星野川川原に玉髄質の岩石が多くあったような覚えがある.その後,星野川源流域の小室鉱山と八女鉱山を探しに行って,土砂降りで敗退したときにも少し寄ってみたが大したものは無かった....
View Article16年ぶりの千ヶ峰へ
きのう車が使えたので,多可の千ヶ峰に行ってきました.京都市内の慢性渋滞がうっとおしく時間の無駄なので,行く山は京都市内より西になってしまう. 千ヶ峰にいくのは16年振りで,当時は高校生だった.三谷の駐車場より登り山頂をピストンしただけだった.当時はフィルムカメラだったので,写真がほとんど残っていないので,写真撮影も兼ねて行ってみた. 加美町山口あたりからみた千ヶ峰....
View Article標本整理用具の入荷のお知らせ
先々週末頃から標本整理用の黒箱の(中)サイズを切らしていましたが, 本日入荷しました. なお,黒箱(小)は在庫僅少になっています. また,標本用具の通販は 一切やっておりません.店頭販売のみです. 京都亀岡で天然鉱石の販売ならミネラルショップたんくら
View Article水マンガン鉱
先日,小規模なマンガン鉱床の二酸化マンガンをたたいていたところ,かなり立派な水マンガン鉱がでてきた. 水マンガン鉱.結晶は肉眼的で上の写真は結晶が分かるように顕微鏡で拡大したが,緻密な二酸化マンガン鉱の空隙(15mm×5mm程度)に壁一面に水で濡らしたような光沢の結晶がついていた....
View Article北摂のK鉱山にて
先日に,写真を撮りに行くついでにK鉱山の鉱石も探そうと思い,出かけた. 奇妙山親鉉と七宝山親鉉のどちらに属するのかよくわからない位置にあり,県道から僅かに入った山の中にある.訪山は2度目で,前回は2005年ごろで全く記憶がない.標本箱に入った標本も探しては見たが,いわゆる「ビリひ」(ひは金偏に通る)で,やや粗粒の石英脈中に僅かに黄銅鉱と閃亜鉛鉱がついている貧弱なものだった....
View Article広島東部にて
久々の遠出でした.大雪の懸念もありましたが,昼過ぎから雨は上がると思い連れてもらいました. 山陽道で福山まで行き,まずはS鉱山から行くことになった.赤い屋根瓦が多く出てきて,広島に来た感した. 旧 山陽道から少し入ったところにある銅山.見つかったズリは1箇所だったが,広く掘られていたようで,古い文献には製錬所と尾根筋に社宅があったようで,狭い舗装道の脇にはいかにも古そうな墓地があった....
View Article箕面の山をぶらり
今週はじめに粟生間谷方面から勝尾寺南山―天上ヶ岳―堂屋敷―長谷山―四反田谷と歩いてきました. 府道のわきにて. はじめのうちはK鉱山の坑口を確認して,南山に向いました.気温1℃で晴れていたものの昼ごろから強風が尾根筋を吹き抜け,難儀な山行になりました. 勝尾寺南山 407.1m...
View Article