Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1632

品谷山 京都府南丹市美山町佐々里・京都市右京区京北八丁 ―その3―

やまのぼり

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

品谷山.

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

品谷山

京都府南丹市美山町佐々里・京都市右京区京北八丁

―その3―

 

 

前回のつづきです.

 

 前出の通り,ルートマップを掲載します.いつもどおりペイントを使用してフリーハンドで描いているため,縮尺は無視しています.参考程度に.

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

コースタイム

 

<往路>

佐々里峠―電波塔―751.4mコブ―788mコブ―862.9mコブ(ダンノ峠分岐)

      2分    4分       11分     22分

―866mコブ―851.2mコブ―品谷山山頂. 往路1:09分

10分    11分     9分

 

<復路>

山頂―862.9mコブ(ダンノ峠分岐)―佐々里峠 復路 47分

   24分               23分

(コースタイムは運動不足の上,いろいろシャッターを切りながら登っていますので,時間がかかっています.参考程度に)

 

 

 

 

 

 

付記

 

 帰りに京北井戸町の祖父谷に寄って,玄武岩を見に行きました.いつもは堰堤の上の川原をウロウロしているのですが,少し上にある二又の西谷の堰堤近くまで行って露頭を確認しました.付近は露頭から零れた転石が多くあり,その一つから,方沸石を見つけました.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

方沸石.普通の沸石の種ですが,府下で記載はあるものの実物を見たのはこれが初めてでした.

 

 ほかは少量の石灰に腕足類?or 二枚貝?とコケムシ,ウミユリの茎などがありました.

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1632

Trending Articles