いくつかの研磨した鉱物66
いくつかの研磨した鉱物66 新潟県村上市(旧朝日村)葡萄鉱山の鉛亜鉛鉱を一面研磨してみました.以前どこかで購入した石で,割り方がまずかったのかかなり不安定で,標本箱内でコロコロ転がるため平坦に近い面を粗削りしました. 表面. 葡萄鉱山は嵯峨天皇の時代に発見・開発されたと伝える鉱山で,旧幕時代にも銀鉛山として操業されたという.明治40年頃より近代開発され,現在は廃坑になっている....
View Article大阪ショー搬入日にて
大阪ショーの搬入に行ってきました. こんな感じになりました. 岩石をもってきました. こちらは300円均一です. 会期は明日から4月30日までです. 開催時間は10時―18時.(最終日は16時まで) 京都亀岡で天然鉱石の販売ならミネラルショップたんくら
View Article5月の営業日の予定
お知らせ 赤丸が休業日です.ゴールデンウィーク以後は いつも通りの営業です. 本日 HP通販用商品を 2点更新しました. 京都亀岡で天然鉱石の販売ならミネラルショップたんくら
View Article大阪ショーで入手した鉱物2018
大阪ショーが何事もなく 終わりました. 仕入れの分を除いて 今回の入手した標本は5点で, そのうち2点は海外産で, 顕微鏡写真シリーズのほうに 回しました. 宮崎県延岡市北方町槇峰鉱山東坑鉱床の含銅硫化鉄鉱.(N社にて購入)...
View Article感じのいい露頭 -丹後半島ー
先日訪問した汐霧山三角点の西に 感じのいい露頭がありました. ここのところバタバタしていましたので 更新が遅れました. 汐霧山三角点のある切通しから僅かに 西へ行ったところにある法面で, 堆積層を切る断層露頭がありました. 断層の見られる法面.右手奥に汐霧山の三角点があるコブが見えている. 写真中央の青色層のところが少しずれて居るように見えました....
View Article鉱物の顕微鏡写真19 ―閃マンガン鉱―
鉱物の顕微鏡写真19 ―閃マンガン鉱― 別アングルから撮影.(非売品)産地:Uchucchacua mine, Lima dept., Peru.(H社で購入) Alabandite 閃マンガン鉱組成:MnS 立方晶系色:鋼灰色・暗鋼色・黒灰色・暗緑色・灰緑色.亜金属光沢. 空気中で酸化しただちに褐色および暗褐色に錆びる.形態:自形結晶は八面体.まれに立方体になる.通常見る...
View Articleいくつかの研磨した石67
いくつかの研磨した石67 和歌山県田辺市龍神村甲斐ノ川 玉谷鉱山のマンガン鉄鉱を一面研磨してみました. 日高川を堰止める椿山ダムの南方に聳える清冷山の南東直距離約4㎞にあるマンガン鉱床のものです.標本は6年ほど前にアンチモン鉱床の舟原鉱山に行った帰りに寄った際にサンプリングしたものです. 谷に赤褐色の泥質岩(後でハウスマン鉱と判る)がよく見られ,朱赤色の珪質岩もありました....
View Article鉱物の顕微鏡写真20 ―マカタイト,テュッパーススアツィア石―
やっと20回までやってきました. 本人も鉱物の勉強になるのでもう少し 続けていきたい. 鉱物の顕微鏡写真20 マカタイト,テュッパーススアツィア石 産地:Aris Quarry, Aris, Windhoek district, Khomas region, Namibia.OH社で購入.(非売品) Makatite マカタイト組成:Na2[(OH)2|Si4O8]・4H2O...
View Article梅雨の走りに 穴探し
今年最初のヤマビル食害に遭いました. 4か所やられてて 慌てて現場を去りました. 小雨がちらつく中 穴探しをしてました. 府北部の地形図を眺めてて,等高線の可笑しな ところをマーキングしています. 今回はその一つを探索しに行きました. 交通量の少ない国道に面する谷より取りついて 谷を少し上ると林道に出てそのまま北上しました....
View Article鉱物の顕微鏡写真21 -ノゼアン―
鉱物の顕微鏡写真21 ―ノゼアン― 産地:Schellkopf quarry, Brenk, Niederzissen, Eifel, Rhineland- Palatinate, Germany. (非売品) Nosean ノゼアン(黝方石) 組成:Na8[SO4|(AlSiO4)6] 立方晶系 色:白色・灰色・灰青色・緑色・褐色・赤色・黒色....
View Articleいくつかの研磨した石 68
いくつかの研磨した石 68兵庫県養父市奥米路 山中鉱山の閃亜鉛鉱―菱マンガン鉱からなる石を一面研磨してみました. No.30で同じ産地のパイロクスマンガン石からなる石を研磨しています.今回は緻密な閃亜鉛鉱を含む石があったので軟らかそうなので磨ってみました. 表面の写真です. 以下顕微鏡写真です....
View Article鉱物の顕微鏡写真22 ―ボレオ石―
鉱物の顕微鏡写真22 ―ボレオ石―産地:Boleo district, Santa Rozalia, Mun. de Murage, Baja California Sur, Mexico.(非売品) Boleite ボレオ石組成:KPb26Ag9Cu24Cl((OH)48...
View Article最近の店内 ―2018年5月中旬ー
大阪ショーが終わって約2週間経ちました. 現在の店内はこのようになっています. 入口すぐの棚. 入って右手の国産鉱物標本の棚.フラットボックスの位置は 以前の頃と多少変わっています. 入って右手奥の棚.主に水晶関係の商品を置いています. かつては上から2段目に置き始めたのですが,現在では 4段ともに水晶関係を置いています. 水晶の棚. 水晶の棚一例....
View Article陽気に誘われて1
天気が良さそうなので ちょっと遠出して 関宮の鉢伏山に行ってきました. 遠くより眺めると人工物が多いので ずっと後回しにしてきました. 今回ようやく頂きに立つことになりました. 瀞川山より.2017年7月下旬撮影. アルペンロードという名の林道の峠よりピストンしました. 峠の登山口.すでに1000mを超えている.いきなり階段....
View Article陽気に誘われて2
前回の続きです. 鉢伏山山頂からの山並です. 陣鉢山―大平頭方面. 扇ノ山方面.手前の山は青ヶ丸.奥に見えるのが扇ノ山. 氷ノ山. 氷ノ山山頂付近にまだ残雪がある. 藤無山方面. 賑やかな山頂を辞して,駐車地点から見えていた岩峰に 寄ってみました. 鉢伏山鞍部からの岩峰.こちらの方が山に来ているという感じがした....
View Article陽気に誘われて3
陽気に誘われて3 -高坪山― 前回の続きです. 駐車地点の峠まで戻ってきました. 予定していた時間よりも若干早く降りてこられた ので,更に東にある高坪山をピストンすることに しました. 高坪山は鉢伏山から峠に下り,その東方尾根上にある 1峰で幾つかの登山記録に記載されていたため, 地形図に書き込みしていました.標高は1104mとのこと....
View Articleいくつかの研磨した石69
いくつかの研磨した石 69 今日は2つ紹介します. 京都府南丹市熊崎 熊崎鉱山の菱マンガン鉱からなる鉱石 を一面研磨してみました. 京都縦貫道園部ICの西方にあるマンガン鉱床で,丹波Ⅱ型 の地層群にあたるらしい.この鉱床では菱マンガン鉱のほか ブラウン鉱が少量見つかっているとのこと.ほかはぼそぼそ の二酸化マンガン鉱が転がっているとのことです....
View Articleいくつかの研磨した石70
ようやく70回まできました. 今回は3点紹介します. いくつかの研磨した石70 その1 ストックを整理したときに出てきた重晶石を一面研磨してみました.京都府南丹市大和谷鉱山の重晶石です.聴き慣れない鉱山名ですが,船岡鉱山のことで,大阪管区鉱区一覧に記載された名称です. 丹波Ⅱ型の堆積岩中に胚胎した黒鉱鉱床で,主に二次鉱物が多産することで有名になっています....
View Article初夏の滝巡り -天滝渓谷—
先日,養父市の天滝に行ってきました. いつも通り過ぎるだけが多く,一度は下見に 駐車場の奥まで行ってみましたが, 所用時間が片道40分とありましたので,二の足 を踏んでいました. またこのあたりはヤマビルが多く,先週に今年 最初の食害にあったためかなり日を選んで,今回 ようやくいけました. 今回は先にルートマップを掲載します.いつも通り...
View Article初夏の滝めぐり -天滝渓谷2-
写真が多くなるので 複数回に分けました. 天滝登山道に入ってすぐの渓流. 少し登ると しのぶの滝 についた. しのぶの滝.その手前からいくつもの渓流瀑があるので 総称して呼ぶのかもしれない. しのぶの滝からはこういう歩きやすい木漏れ陽の中を歩く. 川幅が少し狭くなったところで,ようやく滝の標識が出た. 岩間の滝.右岸からせり出した岩壁の横にある....
View Article