Quantcast
Channel: 天然鉱石専門店 ミネラルショップ たんくらのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1632

舞鶴帯の鉄斧石

$
0
0

 

舞鶴帯の鉄斧石

 府内からは斧石のような鉱物は出ないと思っていましたが,出ているようです.上の標本は某標本店で購入した標本です.リストには記載がありましたが,現物は初めて見ましたので,購入となりました.(非売品) 標本は由良川の河口に近い採石場からの産出で,すぐ北側に宮津花崗岩が貫入しています.硼素は花崗岩側からの供給のようです.同じ硼素を含む鉱物の電気石は領家帯のホルンフェルスや,鐘打鉱山のホルンフェルスから比較的多くみられ,丹後でも大浦半島の砕石場などでも見ていました.標本は舞鶴帯の緑色岩が変質したもののようで,灰緑色無光沢の母岩を切る緑簾石に伴っています.黄緑色部が緑簾石です.鉄斧石は紫色の部分です.撮影するときにいつもと異なる光源で撮影したため,肉眼で見たときとの差異があります.

 

こちらは裏面です.白色の光って見える部分は方解石の劈開に反射したものです.

 

拡大写真です.

 

 

 

 この標本を見ているとほかにも出そうなので,採石場には入れないと思っていろいろ付近を探索してみましたが,今のところ見つけられていません.緑色岩が分布しているところならと思い,与謝峠の南も調べてみましたが,黄銅鉱を含む石英脈があった程度でした.府内ではほかにマンガン鉱床から産する別の種類の斧石があって,こちらは幾つかの現場で確認しました.由良川の南岸に沿って東西に細長い山地があり,その周辺部にのみ出ているようです.和知の南に苦土電気石―鉄電気石の多産する鐘打鉱山・和知鉱山があり,その筋の東に続く山地にあるマンガン鉱床にチンゼン斧石やマンガン斧石を産しています.どういう訳か鐘打鉱山を中心とする東西の山地にしか出ないようです.

 今回は掃除を兼ねて,写真に撮ってみました.

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1632

Trending Articles