Quantcast
Channel: 天然鉱石専門店 ミネラルショップ たんくらのブログ
Viewing all 1632 articles
Browse latest View live

いくつかの一面研磨した石 9

$
0
0

前回の続きです.


先日にエクロジャイトの鑑定依頼が


ありました.


 思い出したように少しやり掛けた


石を探し出して


 再び研磨に挑戦してみました.




Eclogite エクロジャイト(榴輝岩)

  めっちゃ堅かったです.研磨剤を研磨剤で磨くようなもので非常に時間がかかりました.写真の石は7年ほど前に土居町河又の川原で拾ったものを,幾つかに成形した際に残ったものです.地殻深度で非常に高い変成度で生成された石榴石―単斜輝石―橄欖石からなる岩石です.

 石榴石は苦礬石榴石(Pyrope Mg3Al2[SiO4]3 cubic) ―鉄礬石榴石(Almandine Fe3Al2[SiO4]3 cubic)系石榴石で,単斜輝石はオムファス輝石(Omphacite (Na,Ca)(Fe,Mg,Al)[Si2O6] monoclinic)と呼ばれる鉱物,ほか苦土橄欖石(Forsterite (Mg,Fe)2[SiO4] orthorhombic)を含む.




  上の写真の石の裏側を荒削りしてみたんですが,やはり堅いせいか中途半端になってしまいました.成形したときの凹部がいくつか残っていますが,時間をかけて荒削りして少なくなってきましたので,これで手磨きの方に移りました.#180・#800・#1000と番手を換えて,最後に中途半端な風化度のホルンフェルスで研磨して,ようやく光沢が出るようになってきました.

  本当の仕上げはまだまだですが,途中経過です.




  石榴石の多い部分を顕微鏡で撮影してみました.赤いところが苦礬石榴石―鉄礬石榴石系石榴石で,淡緑色部は橄欖石.




  二枚目の写真にはほとんど単斜輝石が入っていませんでしたので,別の部分を撮影しました.赤いところが苦礬石榴石―鉄礬石榴石系石榴石で,淡緑色部が橄欖石,濃緑色のボヤーっと粒間を埋めているのがオムファス輝石です.



(お知らせ)

 

通販用商品を 4点更新しました.


HP は↓  から.



 京都亀岡で天然鉱石の販売ならミネラルショップたんくら 



 あなたの心の鎧を華麗に変身させちゃいます ~マヤ暦使い&算命学使いの魔女っこ智加~


大阪ショーのお知らせ

$
0
0

 月末に大阪OMMビルに於いて


 催される大阪ショーに例年通り


 出展します.


  場所は第一展示場(エレベータの東)


 去年と同じ場所(会館コーナーの前)


 にでています.


 用意したものは以下の通りです.

 (2016年4月20日現在)


 値付け途中ですので途中経過です.


 自然蒼鉛・自然テルル・自然金・自然硫黄・輝銅鉱・ホセ鉱A・脆銀鉱・車骨鉱・方鉛鉱・黄銅鉱・黄鉄鉱・辰砂・針銀鉱・安四面銅鉱・閃亜鉛鉱・輝コバルト鉱・輝安鉱・福地鉱・輝蒼鉛鉱・コサラ鉱・ヨルダン鉱・ホタル石・氷晶石・水マンガン鉱・紅柱石中のコランダム・クロム鉄鉱・磁鉄鉱・灰チタン石・蛋白石・高温石英・鱗珪石・テルル石・錫石・河辺石・菱鉄鉱・苦灰石・デソーテルス石・菱亜鉛鉱・炭酸青針銅鉱・硬石膏・武田石・逸見石・滋賀石・鉛鉄明礬石・北投石・青針銅鉱・銅緑礬・ヴェゼリ石・モナズ石・コバルト華・ビューダン石・銅重石華・灰重石・フィアネル石・桃井石榴石・満礬石榴石・鉄礬石榴石・灰礬石榴石・灰鉄石榴石・紅柱石・園石・ブラウン鉱・ヒレブランド石・トパズ・ベスブ石・緑簾石・紅簾石・奴奈川石・マンガンエジリン・透輝石・普通輝石・灰鉄輝石・カミントン閃石・苦土リーベック閃石・ソーダ雲母・真珠雲母・金雲母・黒雲母・白雲母・菫泥石・アンチゴライト・俊男石・苦土蛭石・ダンブリ石・灰長石・微斜カリ長石・氷長石・コウルス沸石・トムソン沸石・灰十字沸石・スコレス沸石.



 

 京都亀岡で天然鉱石の販売ならミネラルショップたんくら


 あなたの心の鎧を華麗に変身させちゃいます ~マヤ暦使い&算命学使いの魔女っこ智加~

大阪ショー商品 第2報

$
0
0

 週末に催される大阪ショーの


 商品を値付けしています.


 以下の商品は途中経過です.


(前回のリストとともに,国産・海外産は分けていません)

自然砒 輝銅鉱 硫カドミウム鉱 硫砒銅鉱 硫テルル蒼鉛鉱 キューバ銅鉱 コサラ鉱 ウィティヘン鉱 ティンティナ鉱 緑マンガン鉱 ヤコブス鉱 亜鉛スピネル 赤鉄鉱 ケヒリン石 石英(水晶) ヴァレンティン鉱 方安鉱 ルチル フェルグソン石 ギブス石 重石華 方解石 水亜鉛銅鉱 ダイピング石 白鉛鉱 ネオジムランタン石 ランタン弘三石 中宇利石 マックギネス石 五水灰硼石 レーメル石 コキンボ石 ヴォルタ石 銅コピアポ石 ボットリオーゲン コピアポ石 ミラビル石 燐礬土 ゼノタイム 擬孔雀石 塩素燐灰石 藍鉄鉱 アーセニオシデライト リンドグレン石 テフロ橄欖石 チタン石 ガドリン石 デュモルティエ石 ウラノフェン 単射灰簾石 珪灰鉄鉱 ローソン石 糸魚川石 菫青石 リチア電気石(藍電気石) 苦土電気石 ひすい輝石 ヘスティング閃石 ばら輝石 クリントン雲母 弗素木下雲母 スティルプノメレン アルミノセラドン石 滑石 珪孔雀石 魚眼石 アウイン 束沸石 モルデン沸石 灰菱沸石 方沸石.




今回も一点ものが多いため早い者勝ちです.




 本日,HP通販用商品を 4点更新しました.



 

 京都亀岡で天然鉱石の販売ならミネラルショップたんくら


 あなたの心の鎧を華麗に変身させちゃいます ~マヤ暦使い&算命学使いの魔女っこ智加~

大阪ショーの商品 第3報

$
0
0

   今日も昼前から値付けでした.


 今回は広く浅く,多種類の鉱物を


 用意しようと思っています.


   種類が多くなるため現品限りの


 ものが多くなってしまいました.

 

 

  明日も最後の更新を予定しています.


  途中経過ですが,前回の分の追加です.


  前回の更新と同様に国産・海外産の区別


 はしていません.


  尚,下記商品は通販対象外商品となります.



自然銀 自然鉛 輝銀銅鉱 斑銅鉱 都茂鉱 砒鉄鉱 黄錫鉱 褐錫鉱 ゲルマン鉱 紅砒ニッケル鉱 紅安鉱 アタカマ石 臭化銀鉱 アフテンスク鉱 ハウスマン鉱 パイロファン石 方珪石 ユークセン石 鉄マンガン重石 菱マンガン鉱 水苦土石 藍銅鉱 テンゲル石 島崎石 ウレキサイト 曹達鉄明礬石 鉄明礬石 ビーヴァー石 胆礬 舎利塩 ヴァリシア石 コーク石 リプスクーム石 メタ燐灰ウラン鉱 鉄天藍石 レディング石 燐銅ウラン鉱 カコクセン石 ヴァシェギー石 斜開銅鉱 オリーブ銅鉱 苦土華 リッベ石 カーフォル石 チャップマン石 上田石 ベルトラン石 緑柱石 バラトフ石 大隅石 苦土大隅石 杉石 レダー石 フォイト電気石 ヨハンセン輝石 頑火輝石 マンガノカミントン閃石 藍閃石 神津閃石 鉄緑閃石 パイロクスマンガン石 ペクトライト イネス石 パイロスマライト ハウィー石 ぺタル石 須藤石 ガイロル石 デーナ石 ポルクス石 中沸石 湯河原沸石など.



 




 京都亀岡で天然鉱石の販売ならミネラルショップたんくら



 あなたの心の鎧を華麗に変身させちゃいます ~マヤ暦使い&算命学使いの魔女っこ智加~

大阪ショーの商品 第4報

$
0
0

 昨日に続いて


値付けをしていました.



 明日は午後から搬入で,


明後日に初日を迎えます.


 天候は開催期間中,


良いようですが朝方は肌寒い


ようです.




・商品リスト


下記リストはまだ決定ではなく


増えるかもしれません.


(なお,商品リストは通販対象外です.

 国産・海外産は分けていません.)



自然アンチモン 自然オスミウム ダイアモンド 石墨 銅藍 針ニッケル鉱 淡紅銀鉱 ペントランド鉱 ティール鉱 テルル鉛鉱 石黄 砒四面銅鉱 ミアジル鉱 硫砒鉄鉱 アロクレース鉱 ベルチェ鉱 ダイアフォル鉱 フランケ鉱 ヨルダン鉱 ウルツ鉱 角水銀鉱 磐城鉱 ホランド鉱 鋭錐石 板チタン石 鉄コルンブ石 褐鉄鉱 加水重石華 水亜鉛銅鉱 孔雀石 木村石 アルモヒドロカルサイト アルチニー石 ダイピング石 ニフォントフ石 重晶石 苦土明礬 皓礬 エトリング石 ジャムボ石 ブロシャン銅鉱 石膏 弗素燐灰石 炭酸水酸燐灰石 緑鉛鉱 ティンティク石 コニンク石 モンブラ石 曙光石 人形石 天藍石 パルノー石 亜砒藍鉄鉱 砒藍鉄鉱 スコロド石 マックスウェル石 カルコフィル石 デクロアゾ―石 カルノー石 モンティセリ橄欖石 苦土橄欖石 珪線石 藍晶石 アレガニー石 クロリトイド メラノテク石 アルミノパンペリー石 星葉石 スコート石 鉄電気石 カリ鉄パーガス閃石 普通角閃石 プロト直閃石 エデン閃石 パーガス閃石 珪灰石 鉄雲母 リチア雲母 チンワルド雲母 種山石 珪ニッケル鉱 ハロイサイト 水爆石 ネオトス石 灰曹柱石 灰柱石 曹長石 中性長石 苦土沸石 重土十字沸石 剥沸石 曹達沸石   瀝青炭




 京都亀岡で天然鉱石の販売ならミネラルショップたんくら


 あなたの心の鎧を華麗に変身させちゃいます ~マヤ暦使い&算命学使いの魔女っこ智加~



ショーで入手したいくつかの標本

$
0
0

   月末を跨いで実施された大阪ショー


 から数日が経ちました.


   連休中は昼からの営業で,


 祭日関係なくいつも通り開ける


 予定です.


   今日は商品を棚に戻す作業に


 追われていました.



   ショーではいくつか見本になりそう


 なものを見つけて購入しました.


 (ほかはほとんどが仕入れでした.)

 

 その一部を紹介したい.



Dickite ディッカイト

産地:広島県庄原市川北町勝光山

  O社で購入.ロウ石鉱床から産する陶器に似た外観の鉱物.以前にXRDで確認をしたとか.全く見栄えのしない鉱物でいくつかの図鑑等に掲載されているが店頭に並んでいるのは初めて見た.写真は肉眼では判別できませんが,ディッカイトからなる塊状で,褐色部は割れ目に浸透した水酸化鉄の染み.

 産地は高田流紋岩類中の熱水変質鉱床で,勝光山山頂から南斜面に,いくつかの鉱山が稼働していました.コランダム・ディッカイト・ダイアスポア・葉蝋石・ベーム石・カオリナイト・ハロイサイト・明礬石・セリサイト・黄鉄鉱などを産しています.




Chalcopyrite 黄銅鉱

産地:徳島県麻植郡山川町楠根地 高越鉱山

  N社で購入.四国三波川帯の結晶片岩中に胚胎する含銅硫化鉄鉱床.過去に何度か訪問しましたが,ガリ鉱ばかりで鉱石質のものが得られませんでした.通銅坑の入り口のあった温泉施設のいつのまにか無くなり,行きやすくなったという話を耳にしたことがありました.母岩は青色片岩で藍閃石―鉄藍閃石質角閃石からなり,少量の曹長石,あるいはローソン石を含んでいるようです. 

  写真では水酸化鉄の染みで汚れていて分かりづらいですが,黄銅鉱に少量の黄鉄鉱を伴う脈が母岩を切っていて,産状が分かりやすいいい標本です.

 




Kieslagar 含銅硫化鉄鉱

産地:和歌山県紀の川市西脇 飯盛鉱山

  N社で購入.引き続き含銅硫化鉄鉱床のものです.一面研磨されていて,これからの研磨標本の目標のなりそうな標本です.含銅硫化鉄鉱は切断・研磨は比較的楽にできる石ですが,中途半端なところに石英がかんでいると,仕上がりが悪くなってしまう.大きな機械で処理されているとおもうが,拡大してい見ると,やはり硬度の差が出てしまっていた.写真上部の黄色いところが黄銅鉱を多く含む部分で,上下両盤は角閃石と緑簾石・緑泥石に石英からなる結晶片岩,硫化鉄鉱中の黒く見える部分は石英です.

  産地は三波川帯結晶片岩中に胚胎する含銅硫化鉄鉱床で,多少のマンガン鉱体を伴っており,多種類の鉱物が確認されました.ミカン畑の中に新しい工場が立ち,その奥にひっそりと旧選鉱場跡の土台が残っている.あたりは果樹園になっているので,どのあたりにズリが残っているか探し回りました.やっと見つけたズリは所詮ズリで,結晶片岩中に少し鉱染した貧弱なものがあっただけでした.あとは硫酸が吹いて腐ったガリ鉱だけ.なにもサンプリングせずに写真だけ写して後にした.そんなわけでちょっと鉱石質のものを欲していたところでした.



 

 京都亀岡で天然鉱石の販売ならミネラルショップたんくら



 あなたの心の鎧を華麗に変身させちゃいます ~マヤ暦使い&算命学使いの魔女っこ智加~

ショーで入手したいくつかの標本2

$
0
0

 きのう更新したもののうち,


 画像の処理ができていなかった


 残り2点を追加します.


 


Jacobsite ヤコブス鉱

産地:京都府船井郡京丹波町西河内 城ヶ谷鉱山

   会館コーナーで購入.丹波帯のマンガン鉱石サンプルとして,いつか訪問した時のためにためている.若狭湾に流入する由良川の中流に位置するマンガン鉱床で,ほとんど文献に記載がないため購入した.

  一度は探しに行った鉱床で,鉱山名に谷の名前が入っているため,容易に見つかると思っていましたが,関係ないと思われる小規模な不詳の二酸化山を見つけたほかは,目的の鉱床は見つけられませんでした.

  帰りに上乙見の長老ヶ岳登山口の確認に行って,在所のバイパス工事中の露頭より,熱水脈を見つけたのが副産物でした.(上記の標本とは関係ありませんが,工事中の露頭は頁岩を切る幅約30㎝の石英脈で,鐘打鉱山の石英脈に似た黄色の染みが全体にわたってしみ込んでおり細かい黄鉄鉱と黄銅鉱・閃亜鉛鉱などを確認しました.)
  標本は75mm×60mm×20mmの黒箱にほぼピタリと入る手ごろなサイズで成形してありました.写真中央よりやや左にある,赤褐色の脈中の黒色の部分がヤコブス鉱で,含有量が少ないためか弱い磁性しかありませんでした.周りの赤褐色部はおそらくリッベ石(Ribbeite)で以前に似た光沢の別産地(槇谷鉱山)のものをXRDで確認したところ本鉱物でした.

  他の部分は赤褐色の脈から右へ,灰緑色の部分がテフロ橄欖石(Tephroite).さらに右に熱変成を受けているのか珪岩中にパイロクスマンガン石(Pyroxmangite)を伴う部分.一番右の淡桃灰色は菱マンガン鉱(Rhodochrosite).菱マンガン鉱の部分にルーペサイズの細かい黄鉄鉱を伴っていました.




Tephroite テフロ橄欖石(マンガン橄欖石)

産地:京都府南丹市美山町肱谷 水呑鉱山

  会館コーナーで購入.前述のヤコブス鉱を同じ目的で購入.由良川水系のさらに上流にあるマンガン鉱床.こちらもほとんど文献に見られないマンガン鉱床で,訪問時に参考にするために購入した.

  購入時のラベルはアレガニー石になっていましたが,真ん中に二酸化マンガンに分解した部分が入っていて,鉱石の参考にはなるものの見かけが劣るため,標本は裏返しにして多くを占めるテフロ橄欖石にしました.裏返しにしても画像の左端に,帯桃灰褐色の部分として見えています.

  こちらの標本も75mm×60mm×20mmの黒箱にほぼピタリと収まるように成形してあり,真ん中のアレガニー石の分解物以外の部分は,だいたいの部分の二酸化マンガンの被膜は削ぎ落としてありました.中央より右の灰緑色部がテフロ橄欖石で,周囲を取り囲むようにパイロクスマンガン石が,その左手に灰白色の菱マンガン鉱が,そして一番左に前述のアレガニー石の部分となっています.




 京都亀岡で天然鉱石の販売ならミネラルショップたんくら


 あなたの心の鎧を華麗に変身させちゃいます ~マヤ暦使い&算命学使いの魔女っこ智加~

いくつかの一面研磨した石 10

$
0
0

大阪ショーがあったため


期間が空いてしまいましたが


再開です.


2-3回続けばいい方と思って


いたのですが


いまのところ続いています.






Pyroxmangite パイロクスマンガン石

 京都市内北西端に位置する,丹波帯の堆積岩中の層状マンガン鉱床より.亀岡盆地より神吉盆地に至る国道に囲まれた山地にありました.初めて行ったのは高校生のときで,八木氷所から紅葉峠を経て自転車で行きました.手持ちの情報では行っても何もないと云われていました.

 池端の国道から少し入ったところに坑口があり,低品位そうな二酸化マンガンが散らばっていました.写真の石はその時に採取したもので,破面に少しだけ「ばらき」が出ていました.6年ほど後で原付に乗っている頃に訪問し,アズキ色炭マン中に緑色重晶石を採取しました.もともと採集対象になるような高品位鉱石は無く,事前の情報でも「無い」ということが知らされていましたのでたった2回の訪問で見つけられたことは幸運だったのかもしれない.

 最近になって石を整理していた際にこの石が出てきて,不要の方に入った.捨てるのはいつでも捨てられるので,試しに研磨してみることにしました.

 表面は酷く二酸化マンガンの染みに覆われて,削ってもモノになりそうではありませんでしたが,一旦削り出すと軟らかいので直ぐに炭マンの層まで削れました.

 真ん中に硬い部分が出てきて,染みの間からようやく「ばらき」の色が出てきました.「ばらき」の部分が多くなってきて何とかなりそうなので,表面の凹凸が判らない程度まで擦ってみました.合成砥石である程度まで削って平坦にし,そのあとは青砥で,最後に大平山砥石の木端で仕上げしました.


 写真の中央部,脈状に入っているのがパイロクスマンガン石で,少量のネオトス石を伴っています.左側にある灰白色部は塩酸で発泡し菱マンガン鉱が含まれているようです.パイロクスマンガン石との境界部分が磨っているときに硬く感じましたので,テフロ橄欖石が薄く入ってるのかもしれません.




 京都亀岡で天然鉱石の販売ならミネラルショップたんくら

 あなたの心の鎧を華麗に変身させちゃいます ~マヤ暦使い&算命学使いの魔女っこ智加~


ヤマビルに注意

$
0
0

 

 今日,今年初めてのヤマビルの食害に


遭いました.



 雨脚の間を縫って,久々に探索に行った


際にやられました.



 幸い吸いかけのようで,ただちに止血できました.



 そろそろ活動時期になってきたようで,


みなさんもご注意を.






  ヤマビルにはやられましたが,


N マンガン鉱山の貯鉱らしき


場所を見つけました.



  演習林の林道の横に,マウンドを見つけて


攀じると索道の終点のようで,滑車と天秤の残骸


が残っていました.



  脇には漏斗があったと思われる凹地や,


その奥にマウンドを作る際にできた,段差


の横に坑口のつぶれたような跡がありました.



  貯鉱はマウンドの端の道路側にあり,落ち葉や


雑草に覆われていました.



  鉱石は主に二酸化マンガンのようで,


多孔質で艶消しのような光沢があり,


しっかり締まった二酸化マンガン鉱


でした.



  ほかに結晶質ばら輝石が腐って


「ぎら鉱」になったものや,鉄が多く


橙色を呈する菱マンガン鉱などが


みられました.








 

 京都亀岡で天然鉱石の販売ならミネラルショップたんくら


 あなたの心の鎧を華麗に変身させちゃいます ~マヤ暦使い&算命学使いの魔女っこ智加~

いくつかの一面研磨した石 11

$
0
0


  先週末から喉の調子が面妖しく


 喫煙の所為かと放置していたら


 風邪をひきました.



  喉が猛烈に腫れて,すぐに葛根湯


 を飲んだのですが手遅れでした.



 咳は出るは,痰は詰まって寝られないわ


 でここのところ睡眠不足です.


 

  前回の探索でやられた後ですが,

 

 初日は止血して何ともなかったのですが


 やはり疼いて痒くなってきました.


 

  筆者の場合,ヒルに対しては若干のアレルギー


 があるらしく,最低1か月は完治するのにかかる.


  ダニはもっとひどくパンパンに腫れる.



 今回は雨脚の間を狙って強行しましたので,


 次はよく晴れた日に行きたい.



 

Arsenopyrite 硫砒鉄鉱.

3年ほど前に岡山北部の探索で訪問した鉱山の一つで,銅を目的に稼業されていました.鉱山跡地は整地されて展望台ができていました.写真の石は坑口(潰れている)周辺の貯鉱らしき鉱石溜りから採取したもので表面が青鉛鉱や孔雀石で覆われていました.標本にするには少し小さいので二次鉱物を削り取って切ってみました.写真左側が変質した凝灰岩質岩で褐色部は褐鉄鉱に汚染された石英です.銀白色が硫砒鉄鉱です.




硫砒鉄鉱濃集部の拡大写真.



こちらは裏面です.

変質した凝灰岩質岩中にも硫砒鉄鉱が入っています.写真中央よりやや下の暗赤色部は緻密な閃亜鉛鉱,表の褐色部のちょうど裏にあたる部分に青緑色はシャモサイトのような緑泥石系の鉱物が石英の隙間を埋めています.ほか写真ではわかりませんが,ルーペサイズの黄銅鉱を伴っています.



 

 

  


 

 京都亀岡で天然鉱石の販売ならミネラルショップたんくら


 あなたの心の鎧を華麗に変身させちゃいます ~マヤ暦使い&算命学使いの魔女っこ智加~

ひさびさの岡山北部にて

$
0
0

 病み上がりでまだ少し咳が


 残っているのですが,


 いける時に行っておかないと


 ずっと行けないので,


 強行しました.


 

 計4か所まわりました.

はじめに行ったT鉱山.

三郡帯の緑色片岩中の含銅硫化鉄鉱床で,黄鉄鉱を主とし少量の黄銅鉱や磁硫鉄鉱などが鉱染する,と記載がありましたが,すぐ近くの貯鉱跡で,黄銅鉱を含む鉱石を見つけました.



ズリは道の横.




T鉱山の黄銅鉱.貯鉱跡で採取.


鉱石自体は少ないですが,黄銅鉱・黄鉄鉱・磁硫鉄鉱・石膏・珪孔雀石などがみられました.






 

二箇所目は前回に研磨した石を更新した産地で,


坑口の確認などをしました.こちらももともと


鉱石が少ないようでしたが,上部坑口のズリ


で鉱石らしいものを一つ拾いました.


下の写真がそうです.


方鉛鉱―閃亜鉛鉱―黄銅鉱からなる鉱石.

母岩は閃緑岩質岩が熱水の影響でかなり変質している.上記鉱物のほか少量の黄鉄鉱や磁硫鉄鉱などを伴っている.



あとの3箇所は岩石サンプリングをしただけでした.




 

 京都亀岡で天然鉱石の販売ならミネラルショップたんくら


 あなたの心の鎧を華麗に変身させちゃいます ~マヤ暦使い&算命学使いの魔女っこ智加~

結晶片岩の露頭

$
0
0

  

  今日の昼間に


  先週に行った岡山北部の現場のうち


  結晶片岩の露頭の話が出て,


  走り書きの絵を描いてみました.


  古いカレンダーの裏に


  ボールペンで作成しました.


  所要時間は3分ほどです.




 幻住寺林道の切り通し露頭で,北東方向を向いて描いています.


露頭が出ているのは幅30mくらいで高さが20mくらいありました(目測).


感じの好い露頭で,いくつかサンプリングしました.


風雨による風化は露頭の際は著しく風化していましたが,表面はそうでもなく


比較的新鮮な泥質片岩(黒色片岩)が露出していました.



上の露頭でサンプリングした泥質片岩.

  三郡帯の結晶片岩で整形にかなり苦労しました.剥離性が顕著なため思いもよらない部分が打撃による振動で飛んだり,浮いてしまって中途半端な間隙ができたりして,半分以上がおしゃかになりました.露頭では石英脈が幾筋にも貫入していて,あまり石英脈が入っていない部分を選り分けて探しました.いつも使っている75mm×60mm×20mmの紙製黒箱に収めるため,それに近い大きさに割れたものを選んできたのですが,目測にして5mm幅が余分に出てしまいました.小さいハンマーでコツコツと削り取ってなんとか箱に収まる標本になりました.

(標本の大きさ約75mm×60mm×25mm.)


 露頭の周辺鉱物は石英のほか,


これを埋めるように方解石が入っているもの


と,はっきりと形の分かる黄鉄鉱の自形結晶


が見られました.


 黄鉄鉱を含む結晶片岩の割れ目に黄褐色


粉状のものがたくさん吹いていて,鉄明礬石


だろうと思いましたが,モノが悪すぎてサンプリング


しませんでした.


 現場は道路の切り通しで,行き過ぎてしまいそうな


露頭ですが,いまのところ行けば見られそうです.



 

 京都亀岡で天然鉱石の販売ならミネラルショップたんくら

 あなたの心の鎧を華麗に変身させちゃいます ~マヤ暦使い&算命学使いの魔女っこ智加~

いくつかの研磨した石 12

$
0
0

   研磨した石シリーズをもう少し


 続けようと思っています.


  最近は現場に行くのが少し


 億劫で遠出していません.


  以前にサンプリングしたもの


 を切って遊んでいます.





閃亜鉛鉱―方鉛鉱が鉱染する緑色岩.

  氷ノ山の西側にあるマンガン山の鉱石です.ずいぶん前に雪の降りそうなころに行き,サンプリングしたものです.文献には鉱種がはっきりと「マンガン」と記載されていたのですが,現場に着くと,あったものは金属鉱物を含むもので,しかも比較的大量にありました.ズリの突端で二酸化マンガン鉱を一つ採取したもののほかのマンガン鉱物は見当たりませんでした.

  その後何度か当地を訪れほかの産状の岩石を採取していると,ようやく緑色岩の空隙を埋めるように菱マンガン鉱があるのがわかりました.方解石もあり,いまのところ色でしか識別できません.

  マンガン以外の金属鉱物は閃亜鉛鉱(ベッコウ亜鉛)・方鉛鉱・磁硫鉄鉱・輝蒼鉛鉱?・黄銅鉱・黄鉄鉱・磁鉄鉱などで,脈石に石英・方解石・緑簾石・パンペリー石?・緑泥石などがありました.

 (現場は3枚目の写真に記載されています.)


 今回の石は珪質岩ではなく,石英脈も入っていませんでしたので比較的早く研磨できました.肉眼ではきれいに擦れているように見えても,顕微鏡下では金属鉱物の部分が,造岩鉱物よりすり減ってしまって僅かにへこんでしまいました.もう少しなにかを考えないとと思っています.



閃亜鉛鉱(ベッコウ亜鉛)の多い部分.




方解石の多い部分.



おしらせ


本日HP通販用商品 2点更新しました.






 京都亀岡で天然鉱石の販売ならミネラルショップたんくら


 あなたの心の鎧を華麗に変身させちゃいます ~マヤ暦使い&算命学使いの魔女っこ智加~

いくつかの研磨した石 13

$
0
0

ほんじつ HP通販用商品を


10点近く更新しました.




菫青石紅柱石泥質ホルンフェルス.

  5年ほど前に鈴鹿に所要があった際に,帰りに現状を見ておこうと思って,宮妻峡のマメドチ谷に行ってサンプリングした石です.先人によりガドリン石などの希元素鉱物の入っていそうなアップライト質花崗岩脈の転石が多く割られていました.小さいものなら少しくらいは転がっているといった感じでした.

 何かほかのものは無いかと思って上流方面に行ったときに見つけたものです.風化面に不完全な柱状結晶が浮き出ていて判りました.しばらく大きな石のまま放っておいたのですが,最近になって岩石を集めるようになり,成形しました.一つは標本用,これの半分は切断用ほかは木端になってしまいました.

 泥質ホルンフェルスなのでいくらか風化して軟らかくなっているだろうと踏み,はじめに機械を使用して荒削りしました.やはり紅柱石の入っている部分が堅く,火花が散ってあまり削れなくなったので,手磨きの方に移りました.

 菫青石は不完全ですが部分的に光が通る感じがして,比較的新鮮でした.いつも通りの砥石で仕上げしましたが,なんともうまくいきませんでした.

 サイズ約71mm×57mm×32mm



 京都亀岡で天然鉱石の販売ならミネラルショップたんくら



 あなたの心の鎧を華麗に変身させちゃいます ~マヤ暦使い&算命学使いの魔女っこ智加~

いくつかの研磨した石 14

$
0
0

 どこまで続くかは分かりませんが


 今日も1点更新します.




灰鉄輝石(Hedenbergite)

 日本海側のスカルン中の鉱脈鉱床の脈石をなすものです.小浜線の粟野駅から南へ井ノ口川沿いに谷を遡った右岸に少量のズリが見られました.20万分の1図幅には野坂岳の南方に鉱山マークとW(タングステン)の記載がある場所です.美濃帯緑色岩と花崗閃緑岩との接触交代鉱床のようで,黒っぽい石に灰鉄輝石や灰鉄石榴石などが鉱染しているものが見られました.

 鉱石鉱物に黄鉄鉱・黄銅鉱・磁硫鉄鉱・閃亜鉛鉱・灰重石があり磁硫鉄鉱と灰重石は現地で確認しました.脈石鉱物は石英・方解石・灰鉄石榴石・灰鉄輝石・角閃石類・緑泥石など.二次鉱物に褐鉄鉱・孔雀石・石膏・珪孔雀石などが見られました.

 上の標本は緑色岩を切ったように灰鉄輝石の脈が入っているもので,緑色岩(暗灰緑色,中央より下の大部分)中に細かい磁硫鉄鉱と黄鉄鉱の微粒が含まれています.最上部の褐鉄鉱(黄褐色の部分)に伴われる暗緑色部は角閃石で,ヘスティング閃石のような角閃石と思われる.

母岩のサイズ75mm×60mm×20mmの角箱に収まる.産地は下の写真を参考に.






  HP通販用商品 1点追加しました.

 京都亀岡で天然鉱石の販売ならミネラルショップたんくら



 あなたの心の鎧を華麗に変身させちゃいます ~マヤ暦使い&算命学使いの魔女っこ智加~


いくつかの研磨した石 15

$
0
0

   今週のはじめに雨天決行で


 北の方の川原に行ってきました.



   氷ノ山の直下の谷川の川原で,


 橄欖石輝石安山岩・無斑晶安山岩


 安山岩質凝灰岩・同質角礫凝灰岩


 ミアロリティック花崗岩・チャート・


 塩基性凝灰岩などが見られました.



   探しているときはうまく雨脚と曇天


 の間で,雨には降られませんでした.



   北部の方は午前中に集中して降雨


 があったようで昼から小康状態で,もう


 一か所,三郡帯の結晶片岩の出ている


 川原に寄りました.


   

   ひすい輝石曹長岩の産出のある加保


 の在所から,ずいぶん下った川原を見に


 寄りました.


 

   神社の前に川原に下っていく道があり


 これを30mほど下ると川原で,関宮岩体


 の蛇紋岩や曹長岩の転石が見られました.



   露頭は三畳分の大きさがあり,一部に


 角閃石―緑簾石からなる部分を伴う泥質


 片岩で,2箇所露頭がありました.



   これも部分的でしたが,泥質片岩中に


 薄い層をなしてスティルプノメレンが入って


 いるものがあり,近畿地方北部では割りと

 

 珍しいので,いくつかサンプリングしました.


 

   基本的に結晶片岩は片理に沿って割れ


 やすいものですが,当地のものは片理が発達


 しているものの,方解石や石英脈でたくさん切


 られていて,打撃による強度の弱い方解石脈


 とかでイレギュラーな割れ方をして,非常に


 成形しにくかった.



   ほかに転石で見られるものは,ロジン岩・


 蛇紋岩・異剥輝石斑糲岩・斑糲岩・橄欖岩・


 斑糲岩質角閃石ペグマタイト・橄欖石輝石安山岩


 ・角閃岩・舞鶴帯の緑色岩などでした.







球顆状菱マンガン鉱を含む,菱マンガン鉱―テフロ橄欖石―カリオピライト質鉱石.

  以前にある文献に掲載されていましたので,山登りの下見のため,現場を訪れた時に先行者が割ったものの一部からサンプリングしたものです.丹波Ⅰ型亜層群の堆積岩中に胚胎する小規模な層状マンガン鉱床で,鉱山名が分からず文献でも「~旧坑」という呼び方になっていました.


  現場では,北部の皆子山方面から今にも雨の降りそうな真っ黒な積乱雲が近づいてきていて,早々に退散したために,この石一つしか採取できなかった.現場で見た鉱物は黄鉄鉱・黄銅鉱・輝銅鉱類・二酸化マンガンの鉱物・ヤコブス鉱・ハウスマン鉱・菱マンガン鉱・重晶石・テフロ橄欖石・アレガニー石・パイロクスマンガン石・カリオピライト・ネオトス石などでした.


  いつも通りにはじめはベビーサンダーで表面を荒削りして,研磨に入りました.当初は菱マンガン鉱とカリオピライトしか入っていないと思っていましたが,なかに堅い部分がありよく見てみると,テフロ橄欖石と少量の石英が混じっていました.これは時間かかりそうと,ブロックの破片で,中砥ぎしてから合成砥石の方に移りました.思ったよりもテフロ橄欖石や石英の混入が少なく割りと早く研磨できました.


  仕上げは弓削の珪質粘土岩(鳴滝岩の相当するもの)で一度研ぎ,その後に高島砥石で磨った後,すこし気になる点があって,#4000のサンドペーパーで処理しました.




(茶褐色部)カリオピライト

(カリオピライトに伴われる灰緑色)テフロ橄欖石

(黒色の筋)二酸化マンガンによる染み.

(炭紅色―灰白色部)菱マンガン鉱

産地は下の写真を参照.





上の写真の表側を撮影したものです.







 

 京都亀岡で天然鉱石の販売ならミネラルショップたんくら 







 あなたの心の鎧を華麗に変身させちゃいます ~マヤ暦使い&算命学使いの魔女っこ智加~

いくつかの研磨した石 16

$
0
0

ほんじつ HP通販用商品 2点


更新しました.





黄銅鉱・黄鉄鉱からなる含銅硫化鉄鉱.

  前々回に行った岡山県北部の鉱山跡からの含銅硫化鉄鉱を磨ってみました.古い地図には黒色千枚岩とか緑色千枚岩と記載がありましたが,一部はそうかもしれませんが,大部分は結晶片岩のようです.三郡変成帯の結晶片岩中に胚胎する含銅硫化鉄鉱床で,主に硫化鉄を採掘していたという鉱床です.古くは前述のとおり銅を目的に採掘されていたようで,貯鉱跡に少量の鉱石が残っていました.変成鉱物は灰鉄輝石・パンペリー石・透閃石などがあるそうです.

  鉱石鉱物は黄鉄鉱が主との記載がありましたので,そうなのかと思っていましたが,意外に黄銅鉱が多いらしく,写真のように鉱石は黄色っぽいです.

  (研磨):はじめ石英が多いので古いコンクリートなどの破片で,荒磨きをしました.機械を使うよりも早く擦れるような気がした.そのあと合成砥石を使用しある程度まで研磨したのちに,砥石型珪質粘土岩(鳴滝岩)の木端で仕上げしました.



黄銅鉱の多い部分.(顕微鏡撮影)

  外形のややはっきりしている淡い真鍮色金属光沢部が黄鉄鉱で,外形があまり発達していない黄色っぽい真鍮色金属光沢部が黄銅鉱.写真上部の黒色部は母岩の結晶片岩類.




更にもう一枚.閃亜鉛鉱・方鉛鉱を含む部分.(顕微鏡撮影)

  含銅硫化鉄鉱床ではあまり見ない鉱物が磨っていたら入っていた.もしかしたらこの部分だけ鉱脈かもしれない.帯青鉛灰色金属光沢部が方鉛鉱で,写真上部の黒色亜金属光沢部が閃亜鉛鉱,黄銅色金属光沢部が黄銅鉱,外形のはっきりしている淡い真鍮色金属光沢部が黄鉄鉱,

灰白色―白色のやや外形のはっきりしているガラス光沢部が石英.

  ほかに写真には記入していませんが,淡い紅色を帯びた真鍮色金属光沢を呈する磁硫鉄鉱を伴っている.産地は一枚目の写真を参照.









 京都亀岡で天然鉱石の販売ならミネラルショップたんくら 


 あなたの心の鎧を華麗に変身させちゃいます ~マヤ暦使い&算命学使いの魔女っこ智加~

いくつかの研磨した石 17

$
0
0

ほんじつ HP通販用商品 4点


更新しました.






黄銅鉱・磁硫鉄鉱・黄鉄鉱からなる含銅硫化鉄鉱.


  3年ほど前に当ブログで紹介した江与味鉱山の含銅硫化鉄鉱です.標本箱内で硫酸を生じて分解しかかったものをベビーサンダーで削り,研磨標本にしました.含銅硫化鉄鉱の塊状鉱で石英などの硬い鉱物は入っていませんでしたので,研磨はしやすかった.


  江与味鉱山は吉備中央町粟井谷から美咲町江与味に至る県道49号線沿いにあった鉱山.坑口が県道横付けで鉱石が何も残っていない現場でした.現在は坑口の前の道が閉鎖されて川の南側に新しいバイパスができていて,グーグルアースでは確認できなくなりました.


  鉱床は三郡変成帯の緑色片岩及び泥質片岩中に胚胎する層状含銅硫化鉄鉱床で,鉱石鉱物に黄鉄鉱・黄銅鉱・閃亜鉛鉱・磁硫鉄鉱・方鉛鉱などで,脈石鉱物は石英・方解石・緑簾石・緑泥石などが知られています.二次鉱物は坑口の前に少し転がっていた石を観察したところでは

孔雀石・石膏・鉄明礬石様鉱物・珪孔雀石などがありました.


  写真の左上部から下部にかけて黄色味の強いところが黄銅鉱で,中央上部の輪郭がややはっきりしている部分が黄鉄鉱で,ほかこれらの鉱物の粒間を埋めている部分が磁硫鉄鉱です. 

  左下部の黒色部は母岩の泥質片岩です.サイズ:60mm×45mm×20mmの紙製黒箱に入る大きさです.





 京都亀岡で天然鉱石の販売ならミネラルショップたんくら



 あなたの心の鎧を華麗に変身させちゃいます ~マヤ暦使い&算命学使いの魔女っこ智加~

岡山中央部にぶらっと

$
0
0

 

きのう岡山県中央部付近にぶらっと


 探索に出かけていました.



 F鉱山では不用意に片足を泥地に


 突っ込んで泥だらけに.



 津田鉱山近くの路上では野生の


 キツネをみました.



 N鉱山の穴では頭上の木に,


 かなりでかい黄緑色の気持ち悪い


 蛾の幼虫が鈴生りにぶら下がっていて


 かなり引いた.



   帰りに前回書いた鉱山の写真を


 収めてきました.


   鉱石は無く,写真だけ撮って後にしました.





県道沿いの坑口.此は一番西側にある坑口.もっと探せばあるかもしれないが少し寄った程度なので,ほかは不明.




県道の尾根の鼻にある坑口.コンクリで蓋がされている.




西側にある坑口の向かいに見える,ズリと思われる場所.川沿いに石垣が見える.ここから下流に300mほど下ったところから石垣が続いているので,この台地の上に施設等があったよう.



本日 HP通販用商品を 9点更新しました.


 京都亀岡で天然鉱石の販売ならミネラルショップたんくら


 あなたの心の鎧を華麗に変身させちゃいます ~マヤ暦使い&算命学使いの魔女っこ智加~


いくつかの研磨した石 18

$
0
0

  本日 HP通販用商品をいくつか


 更新しました.





  数週間まえから磨っていた石がようやく


 終わりました.


  繊維状の鉱物で比較的研磨しやすい

 

 と思っていましたが,部分的に石榴石が


 入っていてこれの所為なのか,思った以上


 に時間がかかりました.

 


鉄バスタム石中の閃亜鉛鉱と方鉛鉱.

  5年ほど前に中国地方一周した時に,サンプリングしました.やや狭い県道からさらに狭く起伏の激しい林道の終点に小さな駐車場があり,真新しい遊歩道の柵がありました.これの上はズリで植生が禿げた尾根の上にベンチがあり,奥のコブに東屋が,さらに奥に入ったところに山神社の石垣が残っていました.遺構の南側に大きな露天掘りの跡があって,東屋側の斜面に鉛亜鉛の多く含む部分が残っていました.上のサンプルはそこからのものです.

  スカルン中の鉱脈鉱床で,山陰街道の近くで古くから採掘されてきた鉱山の一つ.鉱石鉱物は自然銀 自然銅 自然蒼鉛 輝銅鉱 斑銅鉱 方鉛鉱 閃亜鉛鉱 黄銅鉱 黄鉄鉱 白鉄鉱 磁硫鉄鉱 マッキノー鉱 キューバ鉱 安四面銅鉱―砒四面銅鉱 アイキン鉱 ウィティヘン鉱 濃紅銀鉱 磁鉄鉱 赤鉄鉱など.

  脈石鉱物に石英 方解石 灰礬石榴石 灰鉄石榴石 緑簾石 灰簾石 珪灰鉄鉱 電気石? 透輝石 灰鉄輝石 緑閃石 透閃石 珪灰石 バスタム石 鉄バスタム石 緑泥石など.

  二次鉱物に赤銅鉱 褐鉄鉱 孔雀石 水亜鉛土 水亜鉛銅鉱 藍銅鉱 カレドニア石 石膏 青鉛鉱 明礬石類鉱物 異極鉱 ヒシンゲル石 珪孔雀石 アロフェンなどがみられるほかに

最近になってちょっと小珍しい二次鉱物の産出も知られるようになりました.(一度だけの訪問なので現状はわかりません.)




鉄バスタム石の繊維が分かる部分を拡大.(顕微鏡撮影)





鉄バスタム石中の石榴石.中央の黄色い部分.(顕微鏡撮影) 黒い部分は二酸化マンガンによる染み.




 金属鉱物の多い部分.鉛灰色部が方鉛鉱で,にわかに黄色っぽく見える部分が閃亜鉛鉱(若干光がとおる感じがする),黄色の濃い部分は灰鉄石榴石.

ほかに細かい黄銅鉱を伴っている.(顕微鏡撮影)











 京都亀岡で天然鉱石の販売ならミネラルショップたんくら


 あなたの心の鎧を華麗に変身させちゃいます ~マヤ暦使い&算命学使いの魔女っこ智加~

Viewing all 1632 articles
Browse latest View live