Quantcast
Channel: 天然鉱石専門店 ミネラルショップ たんくらのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1632

いくつかの研磨した石234

$
0
0

研磨石

 

 

 

 

 

 

いくつかの研磨した石234

 京都府南丹市日吉町佐々江道奥谷 道奥谷鉱山のハウスマン鉱を一面研磨しました.当地は小規模なマンガン鉱山が犇めいていた丹波地方に於いて,二酸化マンガンを1万トン前後出鉱したという,比較的規模の大きな鉱山です.

 上の石は10年くらい前の台風の直後に訪問したときにサンプリングした石です.上の方に菱マンガン鉱やパイロクスマンガン石などを伴う部分が見えていますが,縦方向に倍近い菱マンガン鉱・パイロクスマンガン石からな炭マンが付いていました.成形をしたときに,簡単に炭マンの部分が割れてしまい,ほぼハウスマン鉱だけの石になってしまいました.さらに成形を加えたところハウスマン鉱の中央から半分に割れてしまいました.成形に失敗しましたので,表面を一面研磨にしました.

 

(研磨)いわゆるチョコレート鉱と呼ばれる褐色のハウスマン鉱からなる集合なので,軟らかいと予想して磨り始めました.上の方に炭マンが少し残っていて,この部分が案外硬く,粗削りに時間を要しました.仕上げは青砥でしました.

 

(以下,顕微鏡下での拡大写真です)

中央の黒色脈状はヤコブス鉱を主とする脈です.

 

白色っぽい脈は周囲が濃い色のため薄く見える菱マンガン鉱です.亀裂の走っている中央のやや右に灰緑色の重晶石を含んでいました.

 

ヤコブス鉱からなる脈の拡大です.黒色で金属光沢を呈する粒状がなんとか確認できました.白色は菱マンガン鉱のようです.

 

上の方の菱マンガン鉱やパイロクスマンガン石からなる部分の拡大です.褐色部は薄いネオトス石のような鉱物が入っているものと思われます.上の方に淡いピンク色を呈するパイロクスマンガン石が入っています.

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1632

Trending Articles