研磨石
いくつかの研磨した石231
Image may be NSFW.
Clik here to view.
滋賀県甲賀市土山町大河原 森田鉱山の紫色ばら輝石を一面研磨しました.当地は大河原ダムの南東にある「サクラグチ」と呼ばれる山の中腹にありました.過去2度訪問して,二度目に谷の奥にある滝を右山腹から巻きました.その上にもいくつか滝があって2つほど巻いたところに塊状のばら輝石が一つありました.半分以上が珪岩でばら輝石は端っこの方に残っていました.欠かすと多少紫色味を帯びたピンク色のばら輝石で,二酸化マンガンの染みがたくさん入っていました.少ないところを多少サンプリングしました.そのあとに稲ヶ谷鉱山に行って重い斑銅鉱塊に出会いました.
帰ってからサンプルを掃除するともっと紫色がかったばら輝石でした.それを数年後,最近になって出てきました.煤を落として色の濃そうな場所を選んで研磨しました.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
未研磨面です.
(研磨)ばら輝石自体が結構硬いので,それを前提に磨ったところ,菱マンガン鉱が混入しているのか,思ったより早く磨りあがりました.仕上げは青砥でやっていたのですが,思ったより光沢が出ず,鴨瀬谷山の黄色い砥石で磨ると光沢が出てくれました.
(以下,拡大写真です)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
紫色味の濃い部分の拡大です.何が原因で紫色になるのかはわかりませんが,この付近がもっとも濃い部分です.黒色部は二酸化マンガンによる染み.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
こちらは上の方に少しだけ,角閃石類が入っていました.透閃石かもしれませんが,はっきりとしないため角閃石類としました.
Image may be NSFW.
Clik here to view.二酸化マンガンの染みとの境界付近に満礬石榴石が少しだけ入っていました.マンガン分が多いのか黄色っぽい色をしていました.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
研磨面には脈は入っていないように見えましたが,未研磨の面には脈が入っています.劈開の感じから菱マンガン鉱が入っているように感じました.中央からやや左上に緑色がかった粒があり,拡大してみましたが,小さすぎてよくわかりませんでした.