Quantcast
Channel: 天然鉱石専門店 ミネラルショップ たんくらのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1632

2019年南信巡検1

$
0
0

中央道阿智PAから北岳

 

2019年南信巡検

(1)

 

 

 先週末に一年に一回の泊まりがけの巡検に行ってきました.仲の良い有志で構成されるメンバーと南信地方に行ってきました.

 現場は長野県大鹿村および飯田市(旧上村)と(旧南信濃村)の中央構造線沿いの地域でした.普段は京都丹波のぺったんこの山しか見ていなかったので,何か新鮮なものを感じて写真ばかり撮っていました.

 

 現場に近づくとイ~イ感じに紅葉していました.

 

 

塩川の上流の堰堤のところで転石を観察しました.層状の霰石やダナイトの露頭のあるところまでは,河川工事のため通行止めで現場にまで至ることができませんでした.

 

本来ならこういう露頭を観察する予定でした.上の写真は10年くらい前に露頭をスケッチしていたものを仕上げしたものです.

 

  ついでに寄ったのがこの現場です.ダナイトが少々と秩父帯の緑色岩がみられました.

 

大西山の崩壊地もマイロナイトの観察のため寄ってみました.

 

 

公園から真正面に薄く冠雪した赤石岳が見えていました.

 

こちらは鳥倉山(標高2023m).この山が特に紅葉しているように見えました.

 

 このあと中央構造線博物館に行き,小渋橋下の川原で少し岩石を観ました.

 帰りがけにいろいろ川原に寄って見たのですが,終始紅葉の方にきを取られ,シャッターばかり切っていました.

 

青木川の上流です.こちらもイ~イ感じに紅葉していました.

 

宿に行く前に久堅温泉に入浴.宿は飯田市内のホテルでした.

 

2に続く.

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1632

Trending Articles