鉱物の顕微鏡写真48 ―天藍石―
産地:Rapid Creek, Dawson mining district, Yucon, Canada. (非売品)
Lazulite 天藍石
組成:MgAl2[OH|PO4]2 単斜晶系
色:青色・濃青色・緑青灰色・緑青色.
光沢:ガラス光沢.
モース硬度:5~6
比重:3~3.1
劈開:無し.
条痕:白色.
比較的市場に出回っている産地の標本ですが,北極圏のとんでもない場所から産出しているそうです.顕微鏡写真用に手頃なサイズの標本を探していたのですが,どれもサイズが小さくけっこうな価格をしていました.上の標本は15年以上前に池袋のショーで購入したキャビネットサイズの標本です.共存している鉱物がけっこうたくさんあって賑やかなので購入した記憶があります.青いところが天藍石で,白色の柱状結晶が水晶,褐色の粒状に見える部分が菱鉄鉱(Siderite)です.
(以下 顕微鏡下での拡大写真です.)
上の方の三角形の結晶は菱鉄鉱です.
こちらは別の角度からの撮影です.白っぽい鉱物が付いていますが,判別できませんでした.
本邦にも一応は産出が知られています.上のようなきれいな結晶では無く,珪化した凝灰岩の上に皮膜状や小さなレンズ状をしていますが,色は何となく近い感じがします.
産地:栃木県百村の蝋石山.(非売品)
上の写真を拡大したものです.色だけなんとなくそれらしく見えました.
別の部分の拡大です.