先日,ちょっと川遊びしてきました.
丹波と丹後の国境に近い銅の試掘坑に探索に行った
あと由良川を遡り,何か付加体の鉱床が無いかと思って
唐戸の渓谷方面まで行きました.
芦生や佐々里に至る府道沿いに無名の滝があった
ので写真に撮ってきました.
滝①.府道が奥の谷山の西尾根を2つくらい巻いたところにある滝.
白色のチャートや灰褐色の泥質岩が多くみられて,なかには行者山
や鐘打で見られた黄ばんだ石英脈が白色チャートを切っていました.
落差は7m―8mくらい.
近接したところから上部.
さらにさかのぼった府道の脇にはナメ滝がありました.
府道の横のナメ滝②.どれくらい上方から滑り落ちてきているのか
判らない.もう少し水量があればみられるかも.
ナメ滝の上部.植林のされている部分までが30mくらいはあろうか.
由良川から支流の佐々里川に下れるところを見つけて降りてみました.
川原の石は赤色・灰色・黒色・灰褐色などの色をしたチャート,玄武岩質
で孔がたくさん見られるもの,上流のマンガン鉱山から流れてきたと思わ
れる黒色の塊,白色チャートを切る石英脈などがみられました.
川原を歩いていると右岸に白いチャートの露頭があり,幾条もの石英脈
で切っていました.
盤際に何かついていないか探していたところ下の鉱物があったので,斫
ってみました.
鉄マンガン重石.幅10㎝くらいの石英脈の盤際に生えていました.
ほかの鉱物は特に見当たりませんでした.鉄マンガン重石の長さ
約12㎜.
帰りに蓮如の滝を見てきました.近くまで寄っても今までは全体
が木々に隠れて見づらかった.今回は木々があまりありませんで
したので,田畑越しに全体を撮影できました.
蓮如の滝.何段にも分かれている.日没が近かったため,近くへは
行きませんでした.
今回の滝のマップを作りました.いつも通りフリーハンドで作ってい
ますので縮尺は無視しています.参考程度に.