Quantcast
Channel: 天然鉱石専門店 ミネラルショップ たんくらのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1632

いくつかの研磨した石73

$
0
0

 

 

 

いくつかの研磨した石73

今回も2点紹介します.

 

 兵庫県養父市妙ヶ谷鉱山の閃亜鉛鉱を一面研磨してみました.

大屋川北岸の金属鉱床の一つで,夜久野岩類の斑糲岩および

閃緑岩質岩中の鉱脈鉱床です.鉛や亜鉛を主とした鉱床のようで

現地にはあまり鉱石になるようなものはなく,ようやく入手した鉱石

です.そのうち標本にしたときに出た端材で一面研磨してみました.

 成形した際に母岩からうまく脈が外れたものです.

 

 研磨:上の石の白いところは主に石英で,少量の方解石を混入

 しています.大村砥で粗削りしたのちに,青砥で仕上げをしました.

 

(顕微鏡写真)

 閃亜鉛鉱が石英脈に近い所に濃集していて,黄鉄鉱は磁硫鉄鉱

とともに脈になっていました.方鉛鉱は石英脈と黄鉄鉱の境界に近い

ところに挟まっています.

 

 この鉱床ではほかに磁鉄鉱・褐鉄鉱・方解石・白鉛鉱・緑泥石など

を確認しています.

 

 

 

 もう一つ.

 兵庫県養父市黒台谷鉱山の黄鉄鉱―磁鉄鉱鉱石です.鉱山は

横行渓谷から氷ノ山方面に行く途中の北側の山にありました.

三郡変成帯の泥質片岩(地質図には千枚岩の記載あり)中にレ

ンズをなす鉱床のようです.こちらもようやく入手した石で,標本

に成形した際に出た端材を一面研磨してみました.

 

 研磨:こちらは石英など硬い鉱物があまり混入していないように

 みため感じていましたが,実際磨ってから顕微鏡で観察すると

 相当量が混入していました.磁鉄鉱も多く含んでいて平滑になる

 まで時間を要しました.はじめは大村砥で粗削りしていたのです

 が,なかなか前に進まないため合成砥石に変えました.

  硬いので光沢が出てくれると期待したのですが,石英の部分

 以外は早く磨れてしまい,凹凸がどうしても出てしまう難儀な石

 でした.

  いろいろな砥石で磨りなおして,やっと何とか邑が無く磨れて

 くれました.

 

(顕微鏡写真です)

磁鉄鉱がたくさん入っているので粒になっていると思ったら

非常に細かい粒の集合になっていました.灰緑色半透明部が

石英で緑泥石が混入しているためか,緑色を帯びています.

 黄鉄鉱はレンズ状に入っていて,暗い部分は磁硫鉄鉱でし

た.磁硫鉄鉱の存在は,別の成形した時のレンズ状になった

チップを一面研磨したうえで,磁鉄鉱が混入していないことを

確認してから磁力テストしました.三枚目の写真の一番右側

の脈は石英脈で,こちらに黄銅鉱を伴っていました.脈に近い

部分にも細かい黄銅鉱を伴っています.

 

 この鉱床ではほかに少量の方鉛鉱・赤鉄鉱・褐鉄鉱・方解石・

緑簾石などを確認しています.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 京都亀岡で天然鉱石の販売ならミネラルショップたんくら


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1632

Trending Articles