やまのぼり
鍋塚(鍋塚山)
京都府宮津市小田・福知山市大江町仏性寺・
与謝郡与謝野町
蒸し暑いなか運動不足の解消のために,大江山連峰の鍋塚に行ってきました.7~8年前に一度は行きましたが,写真が少なくて再度行きました.
一度,大江町河守まで行って,河守鉱山前を経由して林道に入りました.林道は尾根付近まで上がっていて,終点に駐車場とトイレがありました.
林道終点.右の草原はすでに尾根.
これから登っていく尾根.
尾根を上がると目の前の露岩のピークに上ってみました.
露岩のピーク.中央は蛇紋岩化した輝石斑レイ岩.
露岩のピーク.
露岩のピークから岩滝方面.
そのさきへ進む.地形図にある711m標高点まではこんな道が続きました.
地形図の711m標高点付近まで来ると視界が明るくなりました.
このあたりの道がいい感じ.この先から鍋塚の本峰が見え隠れしてきました.足元が多少泥濘んだところを過ぎると本峰が見えてきました.
笹原の坊主頭の山頂が鍋塚.山頂はすぐそこでしたので,一気に登りました.黒っぽい積乱雲が近づいてきたので,早足で登りました.
山頂付近.
鍋塚(762m).山頂の三角点.遮るもののない山頂で,時折涼しい風が心地いい.それでも遠くで雷鳴が聞こえてきたため,早めに切り上げて下山しました.
大江山方面の展望.
北の大笠山方面.
東の空山方面.写真中央より左の尾根がストンと落ちたところの裏あたりに仏性寺鉱山があった.
天ヶ峰方面.
大江山連峰の主峰.千丈ヶ岳とも言い,古くは与謝大山とか御嶽ともいったそう.山頂付近は丹波帯のチャートや頁岩などの堆積岩などからなる.
江笠山方面.奥の高い山は床尾山.
ほかの遠い山も見えていましたが,ガスがかかっていた上,曇天で暗かったので,今回は撮影しませんでした.
このあと,下山しました.
以下は山で見た動物です.
チョウのほかは,カマキリが山頂の手前にいたことや,十数匹のトカゲを見ました.
以下は植物.
花が咲いていたのはこの2種でした.
以下は鍋塚のルートマップです.いつもどおりペイントを使用してフリーハンドで描いているため,縮尺は無視しています.参考程度に.
鍋塚休憩所→鍋塚ピストンで1時間4分の所要時間でした.