Quantcast
Channel: 天然鉱石専門店 ミネラルショップ たんくらのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1632

鉱物の顕微鏡写真136 ―天 青 石―

$
0
0

顕微鏡写真

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鉱物の顕微鏡写真136

―天 青 石―

 

産地:Sakoany mine, Katsepy, Mitsinjo, Boeny, Madagascar.(非売品).

 

 

 

Celestine (Celestite)  天青石

[組成]          Sr[SO4]

[結晶]          直方晶系.自形は直方柱状ないし板状.繊維状集合や

               放射状集合などになる.結晶および集合体はかなり脆く

               取り扱いには注意を要する.

[色]            無色・灰色・灰白色・白色・淡青色・濃青色・灰青色・淡

                             黄色・黄褐色・淡紅色・赤橙色・淡赤紫色・青紫色など.

[光沢]           ガラス光沢~真珠光沢.繊維状のものは若干鈍く感じら

               れる.

[モース硬度]       3~3.5

[比重]           3.96~3.98

[劈開]           {001}に完全.{210}に明瞭.{010}不明瞭.

[条痕]           白色.

[産状]           石灰岩および石灰質堆積岩中の団塊.低温熱水鉱床.

               海底噴気性鉱床.沈殿性硫黄鉱床.安山岩空隙など.

               ストロンチウムの重要な鉱石鉱物の一つ.

[原産地]         Bell's Mill, Bellwood, Blair county, Pennsylvania, USA.

[名称]           ラテン語の天体(Caelestis)にちなむ.

 

 

 久々の顕微鏡写真です.一般向けがする鉱物にしました.澄んだ青色が魅力的な鉱物で,大きな結晶は割と珍しいのに,ふんだんに市場に出回っています.写真の標本は一般に出回っているものと外観が同じ石ですが,Sakoany mine とラベルがつけられた標本を購入しました.この鉱物以外の鉱物もそうですが,産地のMadagascar はアフリカ大陸の南東海岸に沿った島国で,多種多様の鉱物が知られていて,Antsirabe という町に集まってくるそうです.それで

Antsirabe という町の名前でラベルが記載された標本をよく目にします.

 天青石は硫酸ストロンチウムという組成の鉱物で,比重は若干軽いものの,重晶石に似ていて,集合を手に取ってみると非常に重たく感じます.結晶およびその集合体は非常に脆く,傷も付きやすく取り扱い注意の鉱物です.球状の標本を産する上の産地では石灰岩ないし石灰質堆積岩中に産した天青石だそうです.

 

塊状の部分の拡大写真です.

 

以下,結晶の拡大写真です.

 

 

 

 

 

次に,ほかの産地の標本をいくつか.海外産の標本はマダガスカル以外にかつてはポーランドやイタリアのシチリアの標本も持っていたのですが,今は整理して3標本にしています.

 

産地:Martin Marietta Aggregates quarry, Woodville, Sandasky county,

       Ohio, USA.(非売品).

 

 こちらは重晶石の結晶を思わせる天青石です.標本の産地は石灰岩を採鉱している現役の採石場とのことです.母岩がボソボソの砂岩―泥岩質で,その上に直方板状の結晶がいくつもできています.

拡大写真です.板状の結晶の間に白色球状の鉱物が入っていますが,ストロンチアン石です.

 

 もう一つほかの産地です.

産地:Solomon deposit, Mud Hills, Bartow district, San Bernardino county,

       California, USA.(非売品)

 

 こちらは柱状になった天青石の結晶です.蒸発岩中のストロンチウム鉱物を伴う,硼酸塩鉱床からのものです.無色透明―半透明の結晶で,いくつかついていました.周囲の黄色の微細な結晶はストロンチアン石です.

 

 

 

 

次に,国産の標本です.国産の標本は中国地方の日本海側の海底噴気性鉱床から産したのが有名ですが,繊維石膏の延長のような産状で,福島の安積鉱山の粒状になった標本を入手しましたので,そちらを撮影しました.

 

 

産地:福島県郡山市湖南町舘萱ノ茎 安積石膏鉱山.(非売品).

 

 石膏の延長のような出方をしていますが,粒状で黒っぽく見えますが,顕微鏡下では,深い青色であったり,赤紫色であったりしています.

顕微鏡下での拡大写真です.淡い青色―赤紫色の部分が天青石です.

 

こちらも別の部位についている天青石です.

 

母岩の石膏が,溶けて空隙にようになったところに入っていた,粒状の天青石です.透明感はありませんでしたが,濃い青色ないし赤紫色を呈しています.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1632

Trending Articles