Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1632

鉱物の顕微鏡写真123 ―自然テルル―

顕微鏡写真シリーズ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鉱物の顕微鏡写真123

―自然テルル―

 

 

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Native Tellurium Emperor mine, Vatukoula, Vatukoula Gold field, Viti Levu island,Fiji.

産地:Emperor mine, Vatukoula, Vatukoula Gold Field, Viti Levu island, Fiji.

    (非売品)

 

 

 

 

Tellurium(Native Tellurium)  自然テルル

[組成]    Te

[結晶]    六方晶系.錐面と柱面からなる水晶に似た六角柱状.短柱状.骸

        晶や触像になることがある.簾状集合などになる.

[色]      帯黄銀白色・銀白色・錫白色.錆びると虹色や紫色を帯びる.

[光沢]     金属光沢.

[モース硬度] 2~2.5  結晶は脆い.

[比重]    6.2~6.232

[劈開]    {1010}3方向に完全.{0001}一方向に不完全.

[条痕]    灰色.

[酸による反応] 熱濃硫酸に可溶し,赤紅色の溶液を作る.

[名称]    ラテン語の地球,「Tellus」に因む.

[原産地]   Mariahilf mine, Fața Băii, Zlatna, Alba, Romania.

[産状]    熱水鉱床.

 

 

 

 

 

 普通輝石の次は自然テルルにしました.

 

 国産標本のなかで人気のある方の鉱物ですが,どういう訳か標本があまりありませんでした.地殻中に偏在していて筆者のいる地方には近いところで伊豆半島で地理的に遠く,学生時代にたった1回だけの訪問でした.地理的に近いところでなんとか見つけてみようと思って,竹野鉱山や近くの金原鉱山,弘仙鉱山,若山鉱山などに通いましたが,見つけることは叶いませんでした.

 テルルの用途を調べたところ,鉄鋼の添加物や着色料・電子部品や太陽電池などの原料の一つだとか.古代の金属を中心に蒐ていたため,触手に引っかかってこなかった.

  上の標本は太平洋上に浮かぶ島国のもので,1933年に開山したという.黒色の母岩を切る純白に近い石英脈中に自形結晶をしていました.長さは約1mmで顕微鏡で拡大しています.ほかにクレネル鉱かシルヴァニア鉱か区別し辛い柱状結晶や自然金を伴っていました.自然金は石英中にかなり小さい粒として確認できました.

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

産地:Moctezuma mine, Moctezuma, Moctezuma municipality, Sonora, Mexico.

        (原産地)

 

 各種のテルルの二次鉱物を産することで有名な産地の標本です.母岩はかなり蝋石化した石英脈で,重晶石などを伴っています.黄色い部分はテルル石やパウ石などで,運が良ければゼーマン石などの稀産鉱物を伴っていました.当地の黄色系統の二次鉱物がかなり種類が多く,判別には苦労します.

 

 

 

 

 

 

以下は国産の標本です.国産といっても河津鉱山と手稲鉱山の標本しかありませんが.

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

産地:静岡県下田市蓮台寺 河津鉱山檜沢坑.(非売品)

 

 学生時代にたった1回だけ行ったときにサンプリングした石の一つに入っていました.長さ1mm内外で,かなり拡大しています.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

こちらは一般的な河津鉱山の自然テルルを含む標本です.(非売品).全体的にテルルに依る黄色の染みを伴っていて,黒っぽく写っているところに針状の自然テルルが観察できました.

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

産地:北海道札幌市手稲区手稲金山 手稲鉱山.(非売品).

 

 最後は手稲鉱山の自然テルルです.以前の京都ショーで一辺が20㎝くらいある大きな標本を購入しました.それについていた自然テルルです.かなり小さいです.

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

こちらは,はじめの結晶以外の部分についていた自然テルルです.黄色い部分はテルルに二次鉱物です.

 

 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1632

Trending Articles