Quantcast
Channel: 天然鉱石専門店 ミネラルショップ たんくらのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1632

いくつかの研磨した石219

$
0
0

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いくつかの研磨した石219

 

 熊本県宇城市松橋町豊福のグラニュライトを一面研磨しました.当地へは学生時代に2度くらい訪問しました.当時,町と村の境界にある白岳山に登った時に,すぐ近くの支尾根で1つサンプリングした時の石で,ほかに細かいことは覚えていません.帰りに駅近くで激しい夕立に遭ったくらいです.当地付近の白色の母岩には灰桃色を呈するコランダムが入っていることで,古来有名だそうで,最近になって高圧鉱物のサフィリンもあったそうだ.

未研磨面.

 粒が揃ってそうな部分を探してこの部分を一面研磨しました.

 

(研磨)研磨する面に硬度が高いコランダムが入っていないかをあらかじめ,先にルーペで観察して,入っていないのを確認して磨り始めました.コランダムの周辺だけが極端に硬く,邑が出るのを考慮してのことです.磨っているとやはり下からコランダムが出てきました.コランダムの出ている部分だけを先に深掘りしてから周囲の高さを合わせるようにして研磨しました.研磨中には気づきませんでしたが,鉄スピネルや菫青石が含まれていました.仕上げは青砥でしていたのですが,光沢が出ず研磨チャートで擦ると光沢が出てくれました.

 

(以下,顕微鏡下での観察です)

金雲母の多い部分の拡大です.茶褐色鱗片状が金雲母です.

 

同じく金雲母の多い部分です.

 

 

長石の多い部分のうち,変質して粘土鉱物になった部分の拡大です.

 

 

菫青石の入っている部分の拡大です.青紫色に見える部分です.黒っぽく見えるのは金雲母です.

 

石英?の内部に針状の角閃石様鉱物が入っていたので,拡大してみました.黒色の鉄スピネルを含んでいました.

 

鉄スピネルです.

 

 

コランダムです.直径は1.5㎜程度の大きさがあります.周りに菫青石があって,この付近が最も磨り辛かった部分です.

 

 

 最近になって岩石を研磨することが多くなってきました.野外で観察するためにあらかじめ,地質図等で岩石の分布を調べておいて,現場で手持ちの資料のコピーで照らし合わせながら,小ハンマ―で欠いて内部の様子を観察していました.資料はというと,鉱物や化石の参考資料は山ほどありますが,岩石の資料はほとんどなく,半世紀くらい前に著された原色岩石図鑑くらいしかありませんでした.古書店で購入し,コピーしてそれをもって現場で照会しながらという手間のかかる作業をしていました.つい最近,会館に行ってポケットサイズの岩石の図鑑が発刊されたというので,購入しました.岩石の拡大写真のほか,現場の露頭や地質の様子なども紹介されていました.ポケットサイズな上に廉価なので,野外での判別には重宝するかも..です.

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1632

Trending Articles