滝めぐり
鶏鳴八滝
-5-
滋賀県甲賀市信楽町神山 神有川
4の続きです.白蛇の滝から堰堤の上に上がって,ダム湖の東岸を縫って歩きてきました.植林の裾をしばらく進むと水音がして,狸が待っていました.
白布の滝.というらしい.二段になっていました.落差は1段2mくらいのようです.
下の段.
少し上にも滝があり,そちらに向かいました.
出迎えてくれた狸.
岩しだれの滝.というらしい.落差は1m内外ですが,幅の広い滝でした.周りの紅葉の感じがうまく行っていましたので,壁紙用にもう一枚撮りました.
上の方.上の段も併せての滝かは判りません.
左の方.
右の方.
残りの滝はあと一つで,足早に回りました.
神有の滝.というらしい.落差は4mくらいでした.
上の方.
下の方.
これより上には滝は無いようでしたが,かなりしっかりした踏み跡が付いていましたので,川を見ながら遡ってみました.
川の感じはこんな感じでした.
少し上にも渓流瀑が続いていました.
この先は倒木によって塞がっていましたが,先人が通ったような跡が残っていて,何とか乗り越えました.
倒木の下付近にあった渓流瀑です.
倒木の先のこの橋のところから先は,道が不明瞭になっていました.ここで引き返しました.
復路は往路を戻りました.
以下はルートマップです.いつも通りペイントを使用してフリーハンドで描いているため縮尺は無視しています.参考程度に.