Quantcast
Channel: 天然鉱石専門店 ミネラルショップ たんくらのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1632

ちょこっと 滝へ

$
0
0

 

 前回の丹後半島からの帰りに

 

 滝に寄ってきました.

 

 

 市街地を避けて山沿いに進路をとり,

 

 道の駅によることも視野に入れて

 

 小坂峠を抜けました.

 

 

  京都府と兵庫県境の小坂峠は

 

 今まで何度もアプローチに採っていて

 

 信号が少ないことと対向車があまりいない

 

 ため気持ちよく走れるルート.

 

 

 

  探索のときにもよく通り,付近はロウ石山

 

 の夜久野鉱山・天満鉱山・相谷鉱山などが

 

 道沿いにあり,北へ抜けると随分前に

 

 金の試掘をした旧坑,もう一つ尾根を越えた

 

 所に天佐鉱山がありました.

 

  

  小坂峠から直接,国道9号線に出るのは

 

 面白くないため,畑へ抜ける林道を採りました.

 

  居母山(イモヤマ)の北にある峠を通る林道で

 

 以前もジャジャ降りの時に一度通ったことがあった.

 

 

 

  峠を越えて畑川の源流域より川に沿って下って

 

 行くと,簡易水道のある大きな谷に出会った.

 

  橋を渡ると真新しい道標ができていた.

 

 道標.

 

  徒歩で3分とあったため少し寄ってみました.3分どころでは

 

なく,現在地の場所から農道をドン突きまで行って,左を採って

 

だらだら登っていくとすぐに見えてきた.

 

 

説明版と東屋がある.

 

現地,説明版.

 

 富久貴の滝(ブクミノタキ)

 落差は15mくらいか.ちょっと水量が少なかった.

 

滝の上部.正面から撮影.

 

最近,躍動感のある水の写真が撮りたくて,近くに行った

 

時にいろいろ行って写真を撮ってみるのですが,なかなか

 

うまくいきません.

 

 

 滝の名称は富久貴の滝で,「ブクミ」は奇妙な名前だ.滝

 

の上流域の北東に伏見山(標高710m)があり,「ブクミ」と

 

読ませる.遠く郷路岳の林道から尖ったような山容を見せて

 

いた.山頂付近に何かあるのかもしれない.たとえば穴とか.

 

 

 次来るときはもう少し水量の多いときに来訪したい.

 

 

アクセスマップです.赤丸のところが富久貴の滝です.

 

滝の付近の図です.

 

 

 

 

 京都亀岡で天然鉱石の販売ならミネラルショップたんくら


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1632

Trending Articles