先日,二階を整理していたところ
以前に能勢妙見山に表参道から登った時に
再発見した尻坂銅山の石が出てきました.
以前に掲載した鉱石質の石ですが,
ある程度の大きさがありましたので,
裏面を磨ってみました.
大阪府豊能郡豊能町吉川 尻坂銅山の黄銅鉱.
超丹波帯の緑色岩中の鉱脈鉱床ですが,どこか
近くに熱源があるらしく,この付近の鉱床はスカルン
になっているところが多いようです.
当地もそのようで母岩は灰鉄輝石―緑泥石に
なってます.
石英などの硬い鉱物は見られないようなので
工業用砥石で一気に粗削りしました.
母岩が変質しているのでかなり柔らかかった.
気を抜くと変な方向に磨れてしまうので,様子を観察
しながら磨り上げました.
仕上げは天然砥石や一面研磨したチャートなどを
いろいろ試してみましたが,決定的なものはありません
でした.
今回の写真は青砥と大平山の砥石で仕上げをした
ものを撮影しました.以下顕微鏡写真.
基本的に磁鉄鉱が多いようで,磁石がベタっとくっつく.
上の写真は磁鉄鉱の多い部分と黄銅鉱の多い部分の
境界の拡大.
黄銅鉱の多い部分.少しくらい部分は磁硫鉄鉱.明るい
部分は黄鉄鉱.
ほかに方鉛鉱や閃亜鉛鉱を含んでいました.
京都亀岡で天然鉱石の販売ならミネラルショップたんくら