岡山県側から峰越林道を経て
長義山(ナギサンと読むらしい)に登ってきました.
時間があまりとれず,ピストンしただけでしたが,
近づく秋が感じられました.
ここから登る.
林道になっていて30mほどで終点になる.
そこからススキの斜面につづら折れの踏み跡をたどると尾根になった.
この先が鞍部で,鞍部からススキの原と植林の境界を登る.
鞍部からは僅かな距離だが急登で,運動不足が祟って,足が重い.
ススキの原を過ぎると植林内の中の登りとなり,わずかな登りで
山頂に着いた.
長義山(ナギサン)1106m.静かな植林内で展望はない.
一気に登ったので,今度はゆっくり下った.
ススキの原まで下って,半分以上ヤブ化した踏み跡を
ぶらぶら下った.
登山口付近から山頂を見る.
この後,大通峠から若桜を経ていくつかの
穴を回りました.