本日 HP通販用商品
2点 更新しました.
先月に訪問した鉱山の
鉱石鉱物を一つ,研磨して
みました.
凝灰岩を鉱染する硫砒鉄鉱
で思ったより硬かった.
小泉鉱山の硫砒鉄鉱です.先月まで未だ行ったことが無かった.ほかの布賀や山宝鉱山,三原鉱山などは何度か行ったことがありました.二次鉱物の出る奥のズリへは行かず,手前のズリで石を見ました.数回前の黄銅鉱も同日にサンプリングしました.凝灰岩を鉱染したもののようで,半自形結晶の硫砒鉄鉱に混じって,方鉛鉱・黄銅鉱・閃亜鉛鉱を含んでいました.
顕微鏡写真です.方鉛鉱と硫砒鉄鉱の境界付近に光沢の異なる粒状の鉱物が微量に入っていて,これは肉眼では分かりませんでした.銀鉱物かもしれません.
母岩が予想以上に硬いので,はじめは機械で荒削りしました.砒素特有のニンニク臭がしました.荒削りのあとはいつも通りに合成砥石を使用した後,青砥と仕上砥を使用しました.
光沢があまりはっきりしませんでしたので,#4000で補助的に磨きました.
京都亀岡で天然鉱石の販売ならミネラルショップたんくら
あなたの心の鎧を華麗に変身させちゃいます ~マヤ暦使い&算命学使いの魔女っこ智加~