たきめぐり
磐船の滝(白龍の滝)
大阪府交野市星田・私市
前回の続きです.
いきしなに鳥居があって,あまり気にせず林道から山に入りましたが,道から渓谷見たところ,下に滝があるようで,山から下ってきてから寄りました.
入口の鳥居.
磐船の滝.滝のたもとにお不動さんの石像があって,そばにほかの神仏名のある石碑がありました.滝自体は花崗岩の上から流れている滝で目視で4m前後か.手持ちの古い地図に書き入れていた名称は「白龍の滝」でした.磐船神社から下流側に少し下った西面にあって,参道から下っていくような感じでしたので,登りのときに気づかなかった.
上から見たらこんな感じで,落水口に石製の塗油があるのに気づきました.
滝の上にも渓流瀑がいくつか連なっていて,林道が平坦になる少し手前までありました.
これで今回の一連の山行を終了しました.