Quantcast
Channel: 天然鉱石専門店 ミネラルショップ たんくらのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1632

相ノ山・飯盛山 兵庫県加古川市平荘町・小畑.― 一ッ山・相ノ山を経て飯盛山へ―2

$
0
0

やまのぼり

 

 

 

 

 

 

相ノ山.相ノ山北西尾根より.

飯盛山.飯盛山の南の峰より.

 

 

 

相ノ山・飯盛山

兵庫県加古川市平荘町・小畑

― 一ッ山・相ノ山を経て飯盛山へ―

 

 昨日の続きです.一ッ山から下ってきて,県道を少し西進したところのヤブの切れ目より山に入りました.

ここから入った.

 

はじめはシダヤブの中の直登.

 

鉄塔が見えてくると石が出てきました.

 

鉄塔を過ぎると一枚岩のようなところに出ました.

 

岩の上を直登りになりました.北西の風が吹いてきて寒い.灌木のあるところまで休憩せずに登る.

 

灌木帯に入ると強風がましになりました.

 

再び一枚岩の登りになりました.

 

一枚岩の登り.左手の方から時雨てきそうな雲が流れてきました.強風もあり,さっさと登る.

 

眼下に平荘湖.鉄塔の奥は鍋山.

 

山頂が近くなったころに霰が急に降ってきました.灌木の中なので風は感じませんが,時折強風が吹いて肌寒い.

 

尾根から高砂市街が見えていました.奥の高い山は小豆島の星ヶ城山.

 

黒岩山の鞍部から高御位山.

 急坂を上りきると相ノ山に着いた.

 

相ノ山.標高179mという.灌木帯の中なので展望はあまりなかった.北西の方角より激しく時雨てきそうな暗雲が流されてきたので,飯盛山に向かう.

 

その先はかなり歩きやすい道となりました.一旦下って,次のピークに着く.

 

196m峰の分岐.飯盛山方面に採る.

 

また歩きやすい道になった.

 

鉄塔が見えてくると明るくなりました.

 

気持ちのいい尾根になりました.

 

200m峰.もう少しで山頂.またまた曇ってきた.

 

飯盛山との鞍部に東方が開ける場所がありました.鉄塔のある山は愛宕山.

 

再び岩が出てきました.

 

飯盛山.標高216m.山頂からは東方の展望が利いた.

 

小野市方面.奥の方の山は三田の山.

三木方面.

 

 再び霰が降ってきました.ここから下山にかかりました.

 

飯盛山の下りで,熱水が通ったような白色部の露頭がありましたので観察しました.

 

白色化した母岩の下の方に,転石があって,観察したところ,淡褐色の長石の自形結晶がいくつか入っているものがありました.変質していない母岩は溶結凝灰岩のような岩石でした.

 

そこからは単調にくだりました.

 

再び鉄塔へ.

 

相ノ山の山頂から南に延びる尾根道から下りました.

 

 

南尾根の鉄塔の下付近にあった露頭.

 

露頭の一部に球顆流紋岩のような部分(脈?)があって,白色の球がいくつか入っていました.球の割れ目を見ると放射状の鉱物が入っていて,転石を一つサンプリングしました.帰ってから表面を水洗いしてから表面を観察したところ,肉眼的にモルデン沸石でした.

 

鉄塔を見上げる.

 

そこから少し下ると県道に出ました.

 

 

 駐車場で少し休憩をとって,この後は滝めぐりになりました.

 

 

以下は今回の一ッ山・相ノ山・飯盛山のルートマップです.いつも通りペイントで描いているため,縮尺は無視しています.参考程度に.

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1632

Trending Articles