滝めぐり
蛇ヶ谷白石の滝
京都府京都市山科区小山長尾・大宅奥山
山科音羽川流域
「京阪大谷駅から音羽山を経て牛尾観音へ」の帰りに寄った滝の一つです.桜の馬場から下流に向かって,苔の雫滝・牛尾白糸の滝・笹音の細滝,支流を遡って仙人の滝を見てきました.今回はその下流です.
横石橋から林道を下った.僅かに進んだ林道の脇の支流に,小さな滝のかかるところがあった.どこからともなく鹿威しの音が聴こえてきて,ここにも名前があるのかと思っていたら,周囲にそういうものは見られなかった.
支流の小瀑.向かって右側にコンクリート製の階段があって,少し登って行ったものの足元が悪く,それ以上登りませんでした.
上の方は普通の沢のようで,滝らしいのは下の段だけでした.落差は1m内外でした.
その少し下流に層状チャートを滑る小瀑がありました.
層状チャートの上を滑るようなナメ滝状の小瀑.
さらに下流へ,牛尾観音の赤い幟が見えてくると,「大蛇塚」で,北側に派生した岩で流路が北に大きく蛇行して,数段の滝になっていました.その一番上の滝の向いに滝標が一つありました.
大蛇塚の道標.右奥に滝が.
滝の向いの標識.
蛇ヶ谷白石の滝.
滝標が滝の向いにあったので,この滝がそうだろう.落差は2m内外で流路が2つに割れている.この少し下が大蛇塚の派生した岩場になっていて,複数の小瀑が連続していた.もしくはこの複数の小瀑も含めて蛇が谷白石の滝というのではないかと思った.
しばらく休憩して,次の滝に向かった.
以下は,「苔の雫滝」で掲載したマップを転載しました.いつも通りペイントを使用してフリーハンドで描いているため縮尺は無視しています.参考程度に.
(地形図やグーグルマップに,山行中のメモ書きなどを参考にして,描きました.滝のだいたいの位置は合っていると思います.渓谷に沿う林道を諸所に退避所が設けられていて,普通車の行き違いが出来るだけの幅がありそうです.ただし渓谷の入口に位置する在所付近の道幅が狭く,軽自動車や二輪で訪問したほうが無難かも)