Quantcast
Channel: 天然鉱石専門店 ミネラルショップ たんくらのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1632

鏡の滝の東の谷の滝群 兵庫県丹波篠山市小坂 佐仲ダム湖北東付近

$
0
0

滝めぐり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鏡の滝の東の谷の滝群

兵庫県丹波篠山市小坂 佐仲ダム湖の北東付近

 

 

昨日の続きです.

 

 鏡の滝がある程度水量がありましたので,気を良くして東隣の谷の滝も見に行きました.こちらも前回来た時はただの壁でした.

この看板の裏の谷です.裏から径がついていてそこから入りました.

 

入ってすぐくらいにある段瀑.全体で落差は3mくらい.倒木が多くて絵になりませんでした.

 

この谷で一番大きな滝です.前回はここまで来ました.下の段はほぼ直瀑ですが,落差は2mあるかないかです.

 

下の滝です.岩盤の一部が層状チャートになっていました.

 

滝の上から.

 

その上は斜瀑になっていました.全体を通しての落差は5m~6mくらいではないか.

 

 径は谷の西岸を谷に沿って直登していて,すぐに息が上がってきました.2段の滝の上は大岩があって,その西側が流路となっていました.

流路の横にある大岩.中央やや右の端が層状になっていました.

 

大岩より上の東岸はチャートの壁になっていて,大岩の少し上にこの滝がありました.倒木で滝が見えづらいですが,1mくらいの小瀑です.

 

3つ目の滝の上で本来の峠道と合流しました.

 

 

この道の先で滝のあった谷にでました.道は谷を渡っていてその先にも小さな滝がありました.

 

谷との出合.正面に小さな滝が.

 

川渡地点から正面に見えていた滝です.落差は1mくらい.その上にナメ滝がありました.

 

ナメ滝.長さは10mくらいか.滑るように流れていました.

 

峠道はここから尾根のほうに上がって行くようで,谷筋の径を進みました.

 

谷筋の径に入ってすぐの大岩の横にある滝.落差は岩の部分に倒木が引っかかっている所為もあって2mくらいか.上流にも滝がありそうなので,大岩の右手から巻きました.

 

大岩の横の滝の上の谷はこんな感じで,滝がありそうになかったので,ここで引き返しました.

 

帰りはよく踏まれた峠道を利用して下りました.

 

 

 

 

以下は,東の谷付近の図です.前回使用したマップを掲載します.フリーハンドで描いているため縮尺は無視しています.参考程度に.

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1632

Trending Articles