スパンゴル石とウッドワード石
先日,AOさんの石の華で樺阪鉱山の二次鉱物が大量に出展されていた.基本的に二次鉱物は興味が無いので購入を見送ろうと思ったが,お客さんに聞かれたら答えられないので,二つ三つほどは判定できるように幾つかは購入した....
View Article大雨の中の雑鉱さがし
先日,梅雨前線が北上して天候が微妙な時に約束して,結果大雨の中の探索になってしまいました.場所は氷ノ山の裏あたりにある雑鉱鉱床で,各種文献に報告のあまりない鉱山だった. 日本金山誌に簡単な記載があるほかは産出鉱物も記載なかった.とりあえず現場に行ってみることになった. 現場は天気予報通りにジャジャ降り.雨に濡れて石を見る気もなく一つ二つ拾って場所確認だけほかの場所を回ることになった....
View Article切断研磨の石 ―主に鼈甲亜鉛の輪鉱ー
いつごろ購入したかは忘れましたが,変な形で切れている鼈甲亜鉛があってこれをきれいに切ってできるだけ研磨してみました. 鼈甲亜鉛は角礫状の凝灰岩を取り囲むように鼈甲亜鉛が脈状をなし,リングのようになっているものです.鼈甲亜鉛の外側は細かい水晶の空隙を伴った石英脈で,一目で金銀のような面白そうな鉱物は入ってないというのが分かるくらい白っぽい石英脈です....
View Article四面銅鉱
いま滝雨が降っています.15分ほど前から暗くなってきて遠くから雷鳴が轟いていました. 店の前から西方向の曇天を写したもの.(16:56) 写真を撮った時はまだ小雨でしたが今はジャジャ振りです.これで少しは夜中が涼しくなるといいのですが. 先日,中国地方のK鉱山に行ってきました.詳細な計画もなく地図も持っていませんでしたので,すでに知っている現場に行くことにしました....
View Article吉川から妙見山へ
先日豊能町吉川から上杉尾根を経て妙見山に行ってきました.酷暑の中で参詣道以外の谷沿いのコースを取り,なんとか山頂の駐車場までたどり着けました. 谷沿いのコース(実際はコースではなくもう使われていない橋の落ちた林道)に感じのいい滝がありました.落差は目測で5m弱.もう少し水があればよかったのですが. 谷を詰めていくと銅鉱石がちらほらありました.当然これが見つかると穴さがしになりました....
View Article水マンガン鉱
天候不順と準備に億劫になって最近はあまり野外に出なくなりました.車使用で近いところへ行っても見られるものは,似たようなものばかりで,食指が動くものなんてものはあまり見つけられなくなってきました....
View Article京都の辰砂
先日に以前に採集した石を標本にしていたところ層状マンガン鉱石の割れ目から辰砂が出てきました.菱マンガン鉱―カリオピライトからなる鉱石で,薄い菱マンガン鉱脈に沿って割れました.黄鉄鉱を伴っている汚い脈で,そのそばに辰砂がついていました. 層状マンガン鉱床ではよく見かける産状で,文献には吉兆鉱山八丁岩や周山の昭和鉱山,宮島の九鬼谷鉱山美山坑などで知られています....
View Article市之川の辰砂
最近,更新をほとんどしていませんでした.山へ行くのにも天候が悪かったりして行けていませんでしたし,記事を投稿するのも億劫でズルズル先のばしていましたら10月になってしまいました. 先日に市之川の輝安鉱を整理していたら辰砂を見つけました.かなり小さなものですが結晶していたため判定できました....
View Article京都ショーで入手した石
京都ショーが終わり,仕入れてきたものもだいたい値付け終わりました.今年は購買意欲があまりなく数点だけでした. Azurite 藍銅鉱 島根県美郷町銅ヶ丸鉱山 産.OY社で衝動買い.一目見たときに海外産と思ったくらいのグレードでした. Malachite 孔雀石 大分県豊後大野市清川 大白谷鉱山.これもOY社で衝動買い.褐鉄鉱中の空隙に発達した結晶群. Pyroxmangite...
View Article新着店頭販売用商品の紹介
最近の入荷したもののなかでの店頭販売用商品の紹介です.(通販対象外の商品です.) 褐錫鉱 美作市金生鉱山.安四面銅鉱 美作市金生鉱山.ミメット鉱 日之影町大吹鉱山.玉髄 平戸市前津吉海岸.煙水晶 北方町鹿川.苦土大隅石 入来町山之口.金雲母 下関市長府トンネル.磁鉄鉱 田川市磁石山.青色方解石 香春岳二の岳.ホタル石・鉄電気石 尾平鉱山ハジカミ.ペタル石 福岡市長垂.フォイト電気石...
View Article店頭販売商品の在庫商品の例1
整理が進んできましたので,在庫商品の一例を紹介します.こちらも一品商品が多くを占めています.(順不同) 2015年10月下旬現在.(通販対象商品ではありません)北海道...
View Article店頭販売商品の顕微鏡写真1
HP上ではいくつかの商品は拡大写真がついていますが,店頭販売分の商品は付いていないので,実験的に撮って載せてみようと思い,午後から撮影していました. 撮影した商品は入口から入ってすぐ左側の棚に置いてあります.いずれの写真の商品も一個しかありませんので,早い者勝ちです.売り切れていたらゴメンナサイ.)(2015年10月31日現在 通販対象外商品)...
View Article不明鉱物
10年くらい前に広野の採石場で採集した鉱物の中で,よくわからない鉱物がいくつか出てきました.そのうちいくつかは分かったのですが,一つだけよくわからない鉱物がありました.顕微鏡を使用して何度か撮影を試みたのですが,よく映りませんでした.先日に思い立って試みたところ比較的きれいに写りました.写真を挙げておきます. 広野の不明鉱物....
View Article黒岳の苦土大隅石
5年ほど前に北部九州を一周したときに,玖珠町の黒岳牧場脇の県道沿いでいくつか採取したデイサイト質岩に苦土大隅石がついていました. いずれも小さいもので,写真右上のスケールバーは1mm.一つの結晶はそれ以下ですが鮮やかなブルーが印象的でした....
View Article明延の光るホタル石
先月に写真を撮って書こうと思って用意していたのに,今月になってしまいました. 京都ショーの搬入の前日に整理を兼ねて品出ししていたところ,西日が当たって青色になったホタル石が目につきました.確認のため蛍光灯下と白熱電球下で比較してみたところ,わずかに自然光で青くなっているのがわかりました. 自然光(西日)に当てて撮影したもの. 蛍光灯下で撮影したもの. 白熱電球のもとで撮影したもの....
View Article丹後の沸石 その後
先日,店中で話題に上がった丹後の沸石の在庫を探していたところ,写真のような大きなものが出てきました. 丹後の沸石. スキー場のある太鼓山を中心に幾つか沸石の産地があって,この石は山の南方からでました.7年ほど前の石です.母岩は安山岩質のものでかなり変質しています.過酸化水素で少し表面を洗っただけで,母岩の一部が剥離してしまうほど脆かった....
View Article阿武山から摂津峡へ1
ここのところ天候が悪く,先月末からどこへも行っていませんでした.ようやく今週のはじめに晴天になりましたので,軽く歩いてきました. あまり遠くに行くと朝早く出ないといけないため近場にしました.紅葉してればいいかなと思って. 茨木市の桑の原橋から阿武山を経て摂津峡上の口までのコースにしました....
View Article