中丹の滝めぐり
先日,中丹に行ってきました.古くからある名刹や神社などには滝が多くありそうで,中丹南部は未だ探したことが無かった.
福知山に近い妙高山附近に行きました.山の上のお寺の近くに桜の滝があって以前に行ったことがありました.そのお寺の山門近くに滝があるのを前々からあるのを知っていましたが,行っていませんでした.
今回はこの付近から探しました.
神池寺の山門の横の沢に堰堤があり,この下から旧道と思われる径が沢に沿って下っていっていました.少し下ると,堰堤の下に一つと,その下に2つありました.いずれも滝というには小さなものでしたが,いい感じに苔むしていました.
堰堤すぐしたの小滝.
2つ目の小滝.
3つ目の小滝よりしたにもありそうでしたが,ヤブになっているのと,足元がやや悪いため,次回以降に持ち越しとしました.
妙高山附近の図です.いつも通りペイントを使用してフリーハンドで描いているため縮尺は無視しています.参考程度に..
ここから戸平峠を越えて三和町側へ,由良川水系の方面に取りました.三和町大原から奥山峠を経て和知町大簾へ下りました.その途中で断層と思われる露頭を見つけたので,しばし観察しました.
奥山峠の露頭.紅白のポールの間隔は約20㎝.写真右上から左下に向かって黒色の筋が走っています.植生が繁茂して少々判別しづらいですが..
拡大.
斜めに切る断層のような脈は辷り面のある頁岩で,露頭付近の路端に断層で滑ったと思われる跡のある岩石がみられました.頁岩中に白色の石英と同じような色をした方解石が脈になっていました.東の方に気成鉱床の鐘打鉱山があるので,鉄マンガン重石のような鉱物が出ることを期待しましたが,見つけられませんでした.頁岩の風化したものの裂罅にドーソン石様の鉱物が多少見られました.ほかすぐ東側にある露頭の頁岩中に黄鉄鉱のノジュールが挟まっているのが観察できました.
露頭から奥山峠を越えた先の大きなカーブに滝もどきがありました.
下の方の小滝.
2つ目の小滝.
3つ目の小滝.
奥山峠から下って,国道27号線を東進した.途中,JRの安栖里駅の裏から由良川南岸の村道を採った.滝がありそうなので,という理由からですが,あったのは水の無いただの壁でした.
由良川南岸にあった滝.水がほぼ無く壁状態でした.道から見える.2段になっているようで,2段合わせて8mくらいか..水のある時に再訪しようと思う.
その先にも滝らしいものがありましたが,ナメ滝でこちらも水がありませんでした.
小畑在所西側の村道に面するところにあるナメ滝? 川床は黒っぽく,付近にある石はホルンフェルスだった.ここも水があるときに再訪したい.
今回はこれで終わりとした.