滝めぐり
―槇の滝―
京都府綾部市睦寄町草壁マキ谷
武吉町の不動明王の滝を辞して古屋方面に赴く.大岩の滝には以前に行きましたが,どういう訳か手前の槇の滝には行っていませんでした.入口に林道が崩れているのか車両通行止めのようなことがあり,徒歩で行きました.
林道に入り,はじめの小さな沢を横切った.奥に大きな堰堤が見えている.先は林道の下の土砂が無くなりコンクリが浮いたような状態でした.山側に沿って通過し,その先の小さな谷に結構立派なナメ滝がありました.
ナメ滝.随分上の方から滑ってきているようです.
上の方.
下の方.水量が少なく量があればそれなりの滝になるだろう.
道標.棕櫚の木がある.
道標の先を回り込んだら,いよいよ滝が見えてきた.路面の状態もいよいよ悪くなる.
奥に滝が.行けるかどうかの判断でしたが,山腹に沿って歩き,通過した.
路面が崩壊したところは,先ほどのナメ滝と同じようなところに作ってあるようで,落ちている石を見たところ層理のやや発達した緑色岩でした.帰ってから地質図を確認したところ,図幅が古いので今はどうなっているのか判らないが,丹波Ⅱ型の輝緑岩の分布域と合致していた.緑色岩は東西に延びていて手前にあったナメ滝を構成する岩石と同じものの様でした.緑色岩は層理に沿う形で緑泥石を多く含む部分によく発達し,一見して結晶片岩と思えるような岩石でした.ところどころに石英脈が貫入し細かい黄鉄鉱の自形結晶を含んでいました.
崩壊地点を過ぎると滝の前に出た.
槇の滝.正面から見えた部分では3段になっているように見えた.3段合わせて20mくらいか?
上の方.
中段.
下段.ここもいい感じに苔むしている.個人的にはもう少し水量がほしい.恰好がいい滝のので,時期を選んで再訪したい.
下の谷にもナメ滝があるようで,見ようと思ったが,足場が悪く林道からの望遠にとどめておいた.
下流のナメ滝.
以下,アクセスマップです.いつも通りペイントを使用しフリーハンドで描いているため,縮尺は無視しています.参考程度に.
周辺図
附近の図.
※林道が台風で被災したらしく,崩壊していました.最近は集中豪雨やゲリラ豪雨がちょくちょく発生しているため地元の情報をチェックしておく必要がある.