先日,穴探しに行ってきました.
途中で夕立に遭い,変更して滝を見てきました.
国道9号線を関宮方面に南下していると
滝の道標がでましたので,寄ってみました.
遊歩道を奥へ.遊歩道といっても奥行100mほどで,入り口から
下の滝は見えていました.
夕立の後でしたので,水量があるかと思ったらそうではありません
でした.
国道9号線より,僅かに支流に入ったところにあり,駐車場・トイレが完備されて
いて容易に辿りつけました.
穴探しは,半分以上工業団地の造成で消えた鉱山で,戦時中に自山で
青化製錬をしていた鉱山の探索をしました.ホッパーや製錬所跡,通洞坑は
北側の農協付近にあり,探索は別の鉱床の方になりました.
比較的最近にできたパイパス道の横から車止めのあるところに駐車し,
北上.イノシシの罠のあるところから山に入りました.
植林帯に微かな鉱山道(軽トラックが入る程度の幅)が奥へ延びていました.
古い堰堤の跡を越えると奥に石垣が見えてきて,谷の二股の鼻にズリが
ありました.
鉱山の石垣.中央よりやや右手の凹んだ径が鉱山道跡.
石垣が2段あり,これの上に崩土で塞がった坑口がありました.
2段の石垣の上.奥に坑口が見える.
坑口.
ズリ.
坑口からズリまでは水平軌道があったようで,軌道の路肩が石垣で
しっかりしてありました.
坑口の前はバラスサイズになった石英脈がバラバラ落ちていて,
そのほかの石は拳サイズより大きく,鉱石質ではありませんでした.
坑口の前で選鉱しクラッシャーにかけていたようで,1段目の石垣の上に
多少見られました.
黄鉄鉱・赤鉄鉱・褐鉄鉱・二酸化マンガンの鉱物・方解石・菱鉄鉱・
緑泥石・モルデン沸石などを確認しました.
本日 HP通販用商品を
1点 更新しました.
京都亀岡で天然鉱石の販売ならミネラルショップたんくら