本日 HP通販用商品を
6点 更新しました.
せんじつ,一宮町の公文の方から道谷へ行ってみました.
県道から林道になると,路面が思った以上に荒れていて
四駆でも難儀しました.
渓谷は新緑が美しく,歩く分にはいいのですが,車では
しんどかった.
道谷側の林道で.この先でも兄弟と思われる仔鹿がいましたが,カメラを向けるとさっと逃げてしまいました.
いくつかの研磨した石 52
西六甲の道路際の法面露頭にあった,著しくセリサイト化した花崗岩質岩を磨ってみました.石楠花山の東麓で,熱水脈が通っているらしく割れ目に細かい孔雀石が生成していました.
露頭の細脈なので鉱床とまではいかず,突いた跡がとなりの谷に残っている程度でほかにあまりありませんでした.鏡下では細かい閃亜鉛鉱・方鉛鉱・斑銅鉱・黄銅鉱などが含まれていました.
研磨は工業砥石で荒削りした上で,青砥・ホルンフェルスで仕上げしました.
以下は顕微鏡下での撮影です.
閃亜鉛鉱.少量の斑銅鉱(赤銅色)を伴っています.
京都亀岡で天然鉱石の販売ならミネラルショップたんくら