つづきです.
後鉢巻山の東口からしばらく車道歩きで,
尾根を回り込んだところから再び
尾根歩きになりました.
ここから尾根歩き.大平山方面へ.
ここからしばらく気持ちのいい新緑の尾根歩きとなりました.
この岩峰の裏に小規模な石英脈がありました.周囲はあまり変質していませ
んでした.
一旦登り返した先に道標があった.この辺りが水無山で,山名プレートを探し
て笹ヤブの方へ径をたどると,松の日陰の中に山頂がありました.
水無山.朽ち果てた山名プレートが数枚見られました.展望は皆無.
道標のところまで戻って,小休止した.
写真が多いため,3に続く.
京都亀岡で天然鉱石の販売ならミネラルショップたんくら