Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1632

鐘ヶ坂 不動の瀧 兵庫県丹波市柏原町上小倉

滝めぐり

 

 

 

 

 

 

 

鐘ヶ坂 不動の瀧

兵庫県丹波市柏原町上小倉

 

 

 今日は初夏の花を撮りに大江山連峰に行ってきました.篠山経由で北上し,鐘ヶ坂を越えたあたりで,旧道に滝があるのを思い出した.前日にけっこうしっかりと雨が降ったので,水があると思って寄ってみました.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

入口付近からの金山城跡.

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

滝の入口.鐘ヶ坂の旧道はこの道標の南側で車留になっていて,車はここに数台くらいは停められそうです.

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

付近は植林帯です.

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 コンクリ道を登っていくと,公園のようなところに出て2段のマウンドがあった.それとは別に谷筋に入る道があって,それを辿ると滝の前に出ました.

 

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

不動の瀧.落差は5~6mというところで,左右の落水口から合流する感じの滝でした.向かって左の滝はよく見ると上部がトユのようになっていて,上に水路がありそうでした.右の滝はナメ滝風ででした.もともとはトユ滝と同じ高さにあったのが,水害か何かで崩落したのかもしれません.滝に向かって右手に滝の上に登る巻道があって,帰りはここから滝の上にでて,適当に下る予定にしました.

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

巻道の少し上からトユ滝.

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

滝の下より上を向いて撮影しました.水しぶきが陽に当って幻想的でした.

 

 

 滝の南岸はチャートの露岩のある巻道で,ナメ滝風の右の滝沿いに道が付いていました.少し登ると水路にでて,その先に渓流瀑が一つありました.

 

 そこから水路の先の滝の落水口を見に行きました.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

落水口.水路の先がここで途切れています.

 

 下りは北の谷沿いに水路が延びていてこれを辿りました.滝の手前で二股に別れたもう一つの谷の上流で水路が合流しました.

 それより少し上にも小さな段瀑が2つほどありました.時間が押しているため,ここで下りました.

 

 

以下は,鐘ヶ坂不動の瀧付近の図です.いつも通りペイントを使用してフリーハンドで描いているため,縮尺は無視しています.参考程度に.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

入口から滝までは3分程度です.今回の行程をまわっても一周20分程度です.

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1632

Trending Articles