Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1632

ぶどう石の上の玉滴石 Koedoekop,Namibia.

蛍光鉱物

 

 

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

非売品.

ぶどう石の上の玉滴石

Prehnite CaAlAl2[(OH)2|Si3O10] 直方晶系.

Hyalite SiO2・nH2O 非晶質.

Koedoekop, Keetmanshoop Rural constituency, Ilkaras region Namibia.

 

 

 今年の大阪ショーで,サンプル購入した標本の一つです.ぶどう石はもともと好きな鉱物の一つで,非常に産状が広く,熱水などで変質を受けた現場にちょくちょく見られる鉱物です.同じアフリカ産でマリ共和国の球状のぶどう石が有名ですが,この石はナミビアで産したぶどう石です.球状の形態はしていないものの,放射状集合をなしていて,濃緑色の緑簾石を伴っています.産状は花崗岩中のペグマタイトらしい.

 この石を夜間に部屋を真っ暗にして,短波紫外線灯で何か光るか試していたところ,ぶどう石の表面が黄緑色に蛍光しました.

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

短波紫外線灯照射下での撮影.

 

 真っ暗にした部屋で蛍光している部分に矢印を付けて,蛍光灯下でルーペで観察したところ玉滴石(Hyalite)でした.2枚目の画像の黄褐色の被膜のような部分に,独特のガラス光沢で薄っすら付いていました.

 

 暗い場所ではなかなかピントが合わず,3枚目の画像を撮影も難儀しました.なんとかピントが合ってくれましたので,その画像を掲載しました.

 

 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1632

Trending Articles