Quantcast
Channel: 天然鉱石専門店 ミネラルショップ たんくらのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1632

大浦半島周回 京都府舞鶴市

$
0
0

露頭めぐり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大浦半島周回

京都府舞鶴市

 

 

 今週は舞鶴市大浦半島を周回してきました.国道27号線で山家まで行って,上林川に沿って,遡上しました.途中の黒石峠の分岐から黒石峠の蛇紋岩露頭に寄ってから,再び27号線にでました.

 西舞鶴から東舞鶴を抜けて,大浦半島方面に取りました.ひとまず大山峠方面に進んで,大山西の採石跡を見に行きました.

以前は工事関係の詰め所があって,上のほうがどうなっているのかわかりませんでした.それ以前は入口から普通に入れたのですが.今回は登れそうなところから取り付いて,上を目指しました.多少整地されていて,以前より登り易い.上はこんな感じになっていました.

黒っぽい壁は蛇紋岩の露頭で,下の赤褐色の部分は風化した変斑レイ岩でした.赤茶けた表面を観察していたら,妙にキラキラする黒色の二酸化マンガン様のシミがあって,少し陽の当らない影で観察したところ,黒っぽいところはすべて電気石でした.以前は赤茶けた斜面の下に,硫化の二次帯があって,酸化帯の一部からスコロド石や砒灰鉄石,胆礬などを産しました.今回は被覆されているのか,そういったものは見られませんでした.

 直射日光で猛烈に暑いのでカメラに収めてあとにしました.

 

 府道の野原-小橋間は通行止めになっていて,空山に上がる林道を取りました.山頂はレーダーの巣で,北側に展望台があったので寄りました.

空山の展望台.標高は500m前後あります.

現地案内板.

成生方面.

野原方面.野原の浜の背後にある尾根を越えたところに,江戸時代中期に野原銀鉛山がありました.未だたどり着けていません.

 

毛島.

高島.

若狭大島方面.

 

 炎天下でしたが,風が通り体感的には涼しかった.ここから三浜峠方面に下りました.峠から北麓に少し下って,瀬崎方面の林道を取りました.瀬崎東方のハリス岩の露頭を見に行きました.

 途中に三浜の展望台があったので寄りました.

三浜展望台.現地案内図.

 

伊根港方面.奥の高い山は右から船津山・権現山・碇山・笠山・太鼓山の尾根・角突山.

 

世屋高原方面.奥の高い山は右から,太鼓山の尾根・角突山・汐霧山・嶽山・柳平の奥に高山・左端は鼓ヶ岳.手前の半島は栗田半島の先端.

 

栗田半島方面.奥の高い山は丹後高山・鼓ヶ岳・久次岳・磯砂山.

由良方面.奥の高い山は右から,磯砂山・権現山・大笠山・由良ヶ岳.

 

 展望台をあとにして,ハリス岩の露頭があったところを下りながら探しました.10年くらい前に工事をしていたときに,観察していて,林道の入り口付近にあったと記憶していたのですが,展望台から西へ進んでも進んでも記憶にあるところがなく,瀬崎の在所の手前まで来てしまいました.林道から在所が見え隠れしてきたところの谷地形の先に,見覚えのある林道の入り口があって,少し登ったところ,露頭がありました.

 

ハリス岩を含む露頭.ハリス岩は橄欖石と塩基性長石からなる岩石で,鉄スピネルや磁硫鉄鉱マッキーノ鉱・ペントランド鉱などを含むという岩石です.露頭は層状になっている長石からなる岩石中に鉱染状や細脈で入っていて,一部にハリス岩を産しています.ふつうのダン橄欖岩もあるそうですが,筆者はいまだ見たことありません.当地での稀産鉱物として「紅安ニッケル鉱」があるのですが,微々たるものなのか,これも見たことがありません.

 銅の鉱物は少しあって,白色脈に含まれていて,斑銅鉱や黄銅鉱があり,前者が比較的よく見られる鉱物です.

 

 露頭が健在でしたので,写真を撮って気をよくして,帰途に就きました.

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1632

Trending Articles